Quantcast
Channel: vessels loverのブログ
Viewing all 1567 articles
Browse latest View live

MOL TRIUMPH

$
0
0

MOLの コンテナ船 "MOL TRIUMPH"  です。

1988年竣工、、、 コンテナ積載数 2914TEU です。
竣工時の船名は "ALLIGATOR TRIUMPH" でしたよね。
主に 日本~北米航路に就航していたと記憶しています。
2009年9月10付け "解体"、 船齢 21年でした。

2005年11月19日、 友ヶ島水道で撮影。    

イメージ 1

ところで、  MOLが 韓国造船所に発注した 20,000TEU コンテナ船の
第1船目の 命名式が 先日 3月15日に 行われたそうです。

その船名が、、、 何と "MOL TRIUMPH" です。    

現時点で、 公表 20,000TEU超、、、 コンテナ船 としては 世界最大の コンテナ船。
全長 400M、 型幅 58.8M、 満載喫水 16.0M、20,170TEU、 
乗組員23名 (うち日本人 8名)で、 今4月より アジアー北欧州航路に就航するそうです。

本船を 第1船として、  
第2船 - 第4船 が 同サムスン重工業で 今年8月までに竣工、
第5船、 第6船 が 今治造船で 10月と来年1月に竣工予定、
計  :  6船が竣工予定です。

コンテナ積載数では  初代 "MOL TRIUMPH" 約7倍。
この撮影時点では 想像もしなかった事です、、、。  

イメージ 2

イメージ 3

OWNER  : CAMELLIA CONTAINER CARRIER S.A.
国籍    :  リベリア
今治造船建造.
43,077 G.T.
40,540 D.W.
全長  :   254M
型幅  :     32M
エンジン : 1D/37,890PS.
速力    :  22.0ノット
コンテナ積載数  :  2,914TEU
CALL SIGN  :  ELJO9
IMO NO. :  8705474


EK316

$
0
0

U.A.E. Emirates 航空 EK316便です。

DXB (ドバイ) より KIX (関西国際空港) へ、、、。

2017年3月17日  DXB 03:33発 、、、、 KIX 同日 16:35 到着です。   

この日も 多くの ジェット機が 真上を通過、、。
その 1機です。

同航空は、 世界最大の運航規模、、
海運会社 (コンテナ) では、 MAERSK LINE の ような存在みたい。  

イメージ 1

Boeing 777-36N (ER)

イメージ 2

PEGGY WAY

$
0
0

TOKO LINE  運航の 外航貨物船  "PEGGY WAY" です。

、、、 間違い無いと思うんですけど。   

実は、今航の スケジュール確認してません。
以前、、 同社の ライナーサービスに入ってました、、、、。 
現在、  インドネシア 沿岸を航行中です。

2017年2月28日、明石海峡で撮影。  

イメージ 1

イメージ 2



OWNER  :  SUNTREE SHIPPING, S.A.
                C/O  SETSUYO KISEN CO.,LTD.、 愛媛県。
国籍    : PANAMA
船籍港 : PANAMA
2008年1月19日竣工。
檜垣造船建造。 (#608)
  9,932 G.T.
14,416 D.W.
全長  :  127.66M
型幅  :    19.60M
型深  :    14.50M
満載喫水  :  9.446M
エンジン  :  1D/5、710PS.
速力        :  15.6ノット(最大)
CALL SIGN   :   3EOM4
IMO NO.      :   9433872
MMSI           :  357045000


TOKO LINE   掲載船名 :

1.  "MARINE BLUE"  (13,337 D.W.)
2.  "GRAND BLUE"   (9,743 D.W.)
3.  "CLIVIA"  (9,034 D.W.)
4.   "ZAMBALES"   (5,164 D.W.)
5.   "EASTERN PRINCESS"   (9,523 D.W.)
6.   "AQUA BLUE"   (13,324 D.W.)
7.  "CRESTA BLUE"   (13,338 D.W.)
8.   "MARINE BLUE" *
9.  "GRAND BLUE"  *
10. "DAGAT BLUE" (13,324 D.W.)
11."ALICA 8"   (13,030 D.W.)
12."MINDRO"   (5,286 D.W.)
12. "SUPER STAR"   (14,376 D.W.)
13."LEGAZPI"   (14,316 D.W.)
14. "JURONG"   (12,600 D.W.)
15."OCEAN STAR"  (9,756 D.W.)
16."LUNA BLUE"   (13,336 D.W.)
17. "CALISTA"   (9,523 D.W.)
18. "GRACE ZEPHYR"  (14,259 D.W.)
19. "PEGGY WAY"   (14,416 D.W.)

SITC WEIHAI

$
0
0

SITC社 運航の コンテナ船 "SITC WEIHAI"です。

現在、 阪神 ~ 上海、、、  中京 ~ 上海間に就航中。

本船、 2005年の竣工、、、
あれっ、、 初対面だと思いますが、、、 これまで、 日本寄港は無かった。 

そして、 確認してみると、、、 何と、 本船 、、 HANJIN SHIPPING  運航で、
日本 ~ BUSAN間に就航していた  元 "ALICE"  ですって。 
("ALICE" 姿も 今回掲載とまとめます。)

2017年3月12日、 友ヶ島水道で撮影。  

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


③  <vessels lover/2015年4月18日掲載。>

 以下 "ALICE"  姿です。

2015年4月5日、 関門海峡で撮影。  
近距離で お会い出来ました。  

イメージ 4

本船は、 毎週 土曜日 明石海峡を 西に向け通過し、
翌日曜日 瀬戸内経由で 関門を通過、、、、  PUSANに向かいます。

今回の関門写真は、  生憎の  で、
本船の 青い船体が 冴えません。 

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

②  <vessels lover/2015年2月2日掲載> ↓↓

イメージ 8

本船、  船体の ロゴマーク 無し、、、  ファンネルも HANJIN マークではありません。
最近、同社の日本 (関西・九州) ~ 韓国間に就航した フィーダー船です。

PUSAN-KWANGYANG ~ 博多-門司-大阪ー神戸 ~ PUSAN サービスに従事、、、
以前、  同航路に就航いていた "DIGNITY C." は  関東・中部 ~ 韓国サービスに
変わりました。

そして本船、  元 船名  "SITC PASSION"  なんですよ。    

イメージ 9


①  <vessels lover/2015年1月31日撮影。>     ↓↓

イメージ 10


OWNER  :  SITC WEIHAI SHIPPIG CO.,LTD.
                 C/O SITC SHIPPING MANAGEMENT(SHANGHAI) CO.,LTD.
国籍   :  HONGKONG
船籍港:  HONGKONG
2005年10月17日竣工。
DAE SUN SHIPBUILDING & ENGINEERING CO.,LTD. 建造。
  9,590 G.T.
12,827 D.W.
全長   :  142.70M
型幅   :    22.60M
型深   :    11.20M
満載喫水:   8.20M
エンジン:   1D/STX CORP.製、 6S46MC-C、  9,638PS.
速力      :   18.10ノット(航海)
コンテナ積載数 :   1,043TEU
CALL SIGN   :  VRPU2
IMO NO.      :  9322231
MMSI          :  477537100


SITC社    掲載船  :

1.   "SITC HONGKONG"  (907TEU/9,531 G.T.)
2.   "PERTH BRIDGE"   (1,133TEU/13,245 G.T.)  *  元 KL
3.  "SITC NINGBO"  (831TEU/9,571 G.T.)
4.   "SITC SHANGHAI"   (847TEU/9,413G.T.)
5.   "HALCYON"   (1,102TEU/9,971 G.T.)
6.   "SITC TOKYO"  (847TEU/9,413 G.T.)
7.   "VEGA DOLOMIT"  (706TEU/7,170 G.T.)
8.   "UNISEA"  (1,012TEU/9,056 G.T.)
9.   "SITC XIAMEN"   (907 TEU/9,531 G.T.)
10. "HARRIER"   (1,102TEU/9,971G.T.)
11. "JOSCO STAR"   (1,043TEU/9,590 G.T.)
12. "PANDORA"   (670TEU/6,701 G.T.)
13. "SITC LIANYUNGANG"  (1,042TEU/9,734 G.T.)
14."SITC NAGOYA"  (907TEU/9,531 G.T.)
15."SITC FANGCHENG"   (1,042TEU/9,734 G.T.)
16."SITC TOKYO"  *
17. "SITC MANILA"   (787TEU/9,413G.T.)
18. "ICE STAR"  (698TEU/7,545 G.T.)
19."SITC YANTAI"   (1,100TEU/9,734 G.T.)
20. "CONSHIP CUP"   (706TEU/7,170 G.T.)
21. "FORMOSA CONTAINER 4"   (938TEU/9、280 G.T.)
22. "SITC SHENZHEN"  (1,042TEU/9,734 G.T.)
23. "ICE STAR"  *
24. "HYPERION"   (1,102TEU/9,971 G.T.)
25. "SITC FANGCHENG" *
26. "ASIAN GYRO"   (1,032TEU/13,267 G.T.)  元 NYK
27."SITC HOCHIMINH"   (1,100TEU/9,734 G.T.)
28. "SITC YANTAI"   (1,100TEU/9,734 G.T.)
29. "SAIGON BRIDGE"   (1,708TEU/17,211 G.T.)  元 KL
30."SITC KOBE"   (831TEU/9,571 G.T.)
31. "SITC OSAKA"  (1,103 TEU/9,566 G.T.)
32."SITC MOJI"   (1,100TEU/9,734 G.T.)
33. "FPMC CONTAINER 10"   (1,096TEU/9,909 G.T.)
34. "SITC TIANJIN"   (907TEU/9,531 G.T.)
35. "SITC DALIAN"   (1,100TEU/9,734 G.T.)
36. "SITC SHIMIZU"   (1,100TEU/9,734 G.T.)
37."SITC KAOHSIUNG"   (938TEU/9,280 G.T.)
38."SITC YOKKAICHI"  (1,103TEU/9,566 G.T.)
39. "SUNSHINE BANDANA"   (1,577TEU/17,294 G.T.)
40."TRIUMPH"  (907TEU/9,549 G.T.)
41. "FPMC CONTAINER 9"   (1,114TEU/9,909 G.T.)
42. "MAX CRUSADER"   (1,118TEU/9,940 G.T.)
43. "SITC QINGDAO"   (1,043TEU/9,977 G.T.)
44."RESOLUTION"   (855TEU/9,141 G.T.)
45. "KARIN RAMBOW"   (1,118TEU/9,957 G.T.)
46."RELIANCE"   (855TEU/9,141 G.T.)
47. "MAX CENTAUR"   (1,118TEU/9,957 G.T.)
48. "MAX MOON"   (704TEU/7,170 G.T.)
49. "SITC HEBEI"   (1,808TEU/17,119 G.T.)
50. "SITC JIANGSU"   (1,808TEU/17,119 G.T.)
51. "MARCLIFF"   (1,049TEU/9,610 G.T.)
51. "SITC WEIHAI"   (1,043TEU/9,590G.T.)


MORNING CHANT

$
0
0

韓国、 EUKOR CAR CARRIERS社 の 自動車運搬船
"MORNING CHANT"  です。

気付きました、、、 約1年前にお会い、 掲載していました。
今回は航行姿、、 と言う事で。

2017年3月12日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3



①  <vessels lover/2016年3月9日掲載分。>

2016年3月2日、 神戸六甲アイランドを出港しました。 
これから 関東方面に向かい、 積荷します。

イメージ 4

2014年建造の 6,645台積 の 自動車船です。

今航 VOY.022A は 日本~東アフリカ方面に就航します。
3/08、、、 上海
3/26、、、 MOMBASA
3/28、、、 DAL ES SALAAM

今年1月の 日本から輸出された中古車の実績が出たようですが、
台数で前年比 13.7%の 減少なんですって。
本船が向かう タンザニア (DAL ES SALAAM) は 仕向国では 第4位 (3,861台)
だそうです。

喫水には まだまだ 余裕がありますね。

イメージ 5


OWNER :  2609 INTERNATIONA S.A.
                 C/O EUKOR CAR CARRIERS INC., SEOUL, KOREA.
国籍    :   MARSHALL ISLAND
船籍港 :   MAJURO
2014年1月17日竣工。
HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES CO.,LTD.建造。 (#2609)
59,615 G.T.
20,190 D.W.
全長   :   200.00M
型幅   :     32.26M
型深   :     32.64M
満載喫水: 
エンジン : 1D
速力       :
車両積載数  :  6,645台 (乗用車換算)
CALL SIGN  :  V7CV7
IMO NO.     :  9663300
MMSI         :  538005333
 

DONGJIN GENIUS

$
0
0

韓国、  東進商船の 在来貨物船  "DONGJIN GENIUS"です。

日韓航路の定期サービスに就航中です。

本船、、、 以前は 第一中央汽船の ファンネルマークでした。

2017年3月17日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


OWNER  :  DONGJIN SHIPPING CO.,LTD.、 BUSAN、 KOREA.
国籍   :   KOREA
船籍港:   JEJU
1998年10月23日完工。
今村造船建造。 (#403)
4,346 G.T.
5,818 D.W.
全長  :  91.68M
型幅  :  17.20M
型深  :  11.00M
満載喫水  :  7.114M
エンジン  :  1D/3,600PS.
速力        :  13.5ノット
CALL SIGN  :  D7PC
IMO NO.     :   9196474
MMSI         :   440344000

EX.NAME  :   "ASIAN GENIUS"


DONGJIN SHIPPING社   掲載船名  :

1.    "DONGJIN YOKOHAMA"  (貨物船/2,068 G.T.)
2.    "OSG BOSSTEC"   (コンテナ/698TEU)
3.    "DONGJIN KOBE"   (貨物船/2,921 G.T.)
4.   "DONGJIN TOKUYAMA"   (コンテナ/269TEU)
5.    "HANNA MARIE"  (コンテナ/750TEU)
6.    "DONGJIN HOPE"  (コンテナ/94TEU)
7.    "O.M.AESTATIS"  (コンテナ/704TEU)
8.    "DONGJIN TOKUYAMA"  *
9.    "DONGJIN ENTERPRISE"   (コンテナ/1,003TEU)
10.  "DONGJIN NAGOYA"  (貨物船/2,006 G.T.)
11.  "DONGJIN HAKATA"   (コンテナ/316TEU)
12.  "DONGJIN GENIUS"  (貨物船/4,346G.T.)

YM IMPROVEMENT

$
0
0

台湾、  YANG MINE LINE運航の コンテナ船 "YM IMPROVEMENT"です。

2014年8月30日に一度掲載、約2年半ぶりです。

同社は、 今4月より "THE・ALLIANCE" の メンバー、
これまでの "CKYHE" からでは、 K LINE とともに 新アライアンスに移りました。

現在、 阪神間に寄港する 同社船は
"YM IMPROVEMENT"、 "YM HAWK"、 "YM HEGHTS"、 "YM INITIATIVE"、、。

今 4月以降はどうなんでしょう。

"THE・ALLIANCE" の 北米向け サービスが 先に発表されていますが、
日本発着では、 同社船の投入は無さそうです。
 
2017年3月12日、 友ヶ島水道で撮影。  

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


①  <vessels love/2014年8月30日掲載。>

2014年8月11日、 友ヶ島水道で撮影。  

イメージ 4

同社は  "CKYHE" グループ の 1社、  コンテナサービス では 14,000TEU船を所有、
同社のHP では 自社運航コンテナ船は 98隻にも及びます。
日本でも 昔から 馴染深い船会社で~す。   
 
、、、、 が、 現在、 日本には 同社の 大型コンテナ船が寄港していないんです。
 
現時点での 日本寄港の 自社運航船は 3隻。  (傭船運航除く。)
"YM IMPROVEMENT"、 "YM IMMENSE"、 "YM INTERACTION"。
 
そして、本船が就航するのは
"JTC" サービス、、、、  日本 - 台湾 - 香港 -  タイ 航路。
 
他 2船は、
"YM IMMENSE"   ----   "KCV" サービス/日本-韓国-中国-ベトナム 航路。
"YM INTERACTION" -- "PAS" サービス/日本-韓国-台湾-中国 航路。
 
他社との共同配船形態をとっています。
(YML と CMA CGM の 共同配船です。)  

イメージ 5


OWNER  :   ALL OCEANS TRANSPORTATION INC.
                   C/O  YANG MING MARINE TRANSPORT CORP. 、 KEELUNG、 TAIWAN.
国籍    :     LIBERIA
船籍港  :    MONROVIA
2007年11月12日竣工。
CHINA SHIPBUILDING CORP. KEELUNG 建造。
16,472 G.T.
22,072 D.W.
全長   :   171.90M
型幅   :    27.30M
型深   :    13.50M
満載喫水  :   9.50M
エンジン  :  1D/MAN B&W7S60MC-C  21,490PS
速力       :   19.8ノット (最大)
コンテナ積載数  :   1,805TEU
CALL SIGN  :   ABKS9
IMO NO.      :   9334014
MMSI          :   636013121

KAIHO MARU V

$
0
0

沖縄県立沖縄水産高校 の 漁業実習船  "海邦丸五世" です。

本船、 初対面です。 
第三種漁船、、、 世界に向けて就航可能、、、。

2017年3月12日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

レインボー の アクセント、
爽やか、 清潔感を感じる 実習船です。

イメージ 2

この日は、、、確か 神戸に向けての航海ですよね。

イメージ 3


OWNER :  沖縄県。
船籍港   :   糸満
2002年3月竣工。
カナサシ重工建造。 (#8012)
499 G.T.
373 D.W.
全長  :  56.97M
型幅  :    9.40M
型深  :    6.23M
エンジン : 1D/1,800PS.
速力       : 15.22ノット(最大)、 12.5ノット(航海)
乗組員   :  24名、 教官 :  3名 実習生等  :  48名
CALL SIGN  :  7MGG
IMO NO.     :  9262479 
MMSI         :   432322000



MAERSK MATANE

$
0
0

懐かしの船. 

MAERSK LINEの コンテナ船   "MAERSK MATANE" でした。

1989年竣工、、 竣工時の船名は "MARGRETHE MAERSK" なんですよ。

MAERSK社の "M" クラス船、

"MARCHEN MAERSK"、 "MARIT MAERSK"、 "MARGRETHE MAERSK"、
"MAJESTIC MAERSK"、 "MARIE MAERSK"、 "MAGLEBY MAERSK"、
"METTE MAERSK"、 "MATHILDE MAERSK"、 "MAREN MAERSK"、
"MACKINNEY MAERSK"、 "MADISON MAERSK"、 "MAYVIEW MAERSK"。

懐かしい船名が並ぶ 、、 "M" クラスです。

そして本船、、、 以降船名を変更、 
"MAERSK MATANE"→ "CAP VICTOR" →  "VICTOR" →
解体時の船名は  "MSC MANU"。
2016年10月18日付けで解体されました。

船齢27年、、、 長く活躍しました。  

2007年3月10日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


OWNER:  SEASPAN CORP.、 
国籍      :  PANAMA
1989年竣工。    
ODENSE STEEL SHIPYARD AS.建造。  (#125)
52,191 G.T.  
60,639 D.W.    
全長    :    294.20M 
型幅    :      32.20M 
型深    :      
満載喫水 :  13.00M
エンジン:   1D/53,584PS.
速力      :   26.1ノット
コンテナ積載数  :  4,437TEU
CALL SIGN:  3FFQ2
IMO NO.   :  8613322

KAYA

$
0
0

OOCL社 運航のコンテナ船  "KAYA" です。

同社の アジア域サービス "KTX1" に、
M.V. "COLETTE" とともに 就航中です。

2017年3月12日、  大阪より台湾に向かう 友ヶ島水道で撮影。  

イメージ 1

最近では、  オペレーターと そのコンテナ船が マッチしない場合が多いのですが、
今回も、 コンテナ船からは "OOCL"社 とは想像出来ません。 

イメージ 2

、、、 が、 "On Deck" に積載された コンテナを見ると、
さすがに "OOCL"社 と 想像出来ます。  

イメージ 3

濃いグリーン系の船体、 ライトグレーの コンテナ、
これまでで、 初めての色の組み合わせです。

イメージ 4


OWNER  :  MS "KAYA" SCHIFFFAHRTSGESELLSCHAFT MBH & CO.KG.
                  REEDEREI LAEISZ GMBH., GERMANY. 
国籍       :   LIBERIA
船籍港    :   MONROVIA
2007年2月22日竣工。
HYUNDAI MIPO DOCKYARD CO.,LTD.建造。 (#0434)
28,616 G.T.
39,337 D.W.
全長   :  222.16M
型幅   :    29.99M
型深   :    16.80M
満載喫水  :  12.0M
エンジン  :  1D
速力        :   
コンテナ積載数  :  2,808TEU  
CALL SIGN   :   D5MS9
IMO NO.       :  9330549
MMSI           :   636092620

EX.NAME  :  "VALENTINA SCHULTE"、 "CAP CAPRICORN"、
                     "VALENTINA SCHUTLE"

TIGER

$
0
0

WIL.WILHELMSEN LINE の 自動車運搬船 "TIGER"  です。

LCTC (LARGE CAR AND TRUCK CARRIER)、
2011年竣工の 7,800台積載タイプ、、先に掲載の "TITANIA" とは姉妹船。

2017年3月17日、 蒲郡より 東播磨に向け、
明石海峡を通過、、、、。  
その後、 3月22日頃まで港外でアンカー、、、
3月24日 シンガポールに向け出ました。

イメージ 1

船内は 13層のデッキ、
そして、 船尾ランプ CAPA. は 320トン、 かなりの重量物もスイスイ、、。

イメージ 2

イメージ 3


OWNER:   WILHELMSEN LINES SHIPOWNING MALTA LTD.
国籍    :   MALTA
船籍港 :   VALLETTA
2011年6月20日竣工。
DAEWOO SHIPBUILDING & MARINE ENGINEERING建造。 (#4458)
74,255 G.T. 
31,143 D.W.    
全長    :   230.8M   
型幅    :     32.26M   
型深    :     34.7M    
満載喫水 : 11.3M
エンジン:  1D
航海速力:  
車両積載数   :  CAR X 7,930台積載.
CALL SIGN  :  9HA2271
IMO NO.     :  9505039
MMSI     :  248223000

PEGGY WAY

$
0
0

TOKO LINE  運航の 外航貨物船  "PEGGY WAY" です。

、、、 間違い無いと思うんですけど。   

実は、今航の スケジュール確認してません。
以前、、 同社の ライナーサービスに入ってました、、、、。 
現在、  インドネシア 沿岸を航行中です。

2017年2月28日、明石海峡で撮影。  

イメージ 1

イメージ 2



OWNER  :  SUNTREE SHIPPING, S.A.
                C/O  SETSUYO KISEN CO.,LTD.、 愛媛県。
国籍    : PANAMA
船籍港 : PANAMA
2008年1月19日竣工。
檜垣造船建造。 (#608)
  9,932 G.T.
14,416 D.W.
全長  :  127.66M
型幅  :    19.60M
型深  :    14.50M
満載喫水  :  9.446M
エンジン  :  1D/5、710PS.
速力        :  15.6ノット(最大)
CALL SIGN   :   3EOM4
IMO NO.      :   9433872
MMSI           :  357045000


TOKO LINE   掲載船名 :

1.  "MARINE BLUE"  (13,337 D.W.)
2.  "GRAND BLUE"   (9,743 D.W.)
3.  "CLIVIA"  (9,034 D.W.)
4.   "ZAMBALES"   (5,164 D.W.)
5.   "EASTERN PRINCESS"   (9,523 D.W.)
6.   "AQUA BLUE"   (13,324 D.W.)
7.  "CRESTA BLUE"   (13,338 D.W.)
8.   "MARINE BLUE" *
9.  "GRAND BLUE"  *
10. "DAGAT BLUE" (13,324 D.W.)
11."ALICA 8"   (13,030 D.W.)
12."MINDRO"   (5,286 D.W.)
12. "SUPER STAR"   (14,376 D.W.)
13."LEGAZPI"   (14,316 D.W.)
14. "JURONG"   (12,600 D.W.)
15."OCEAN STAR"  (9,756 D.W.)
16."LUNA BLUE"   (13,336 D.W.)
17. "CALISTA"   (9,523 D.W.)
18. "GRACE ZEPHYR"  (14,259 D.W.)
19. "PEGGY WAY"   (14,416 D.W.)

SITC WEIHAI

$
0
0

SITC社 運航の コンテナ船 "SITC WEIHAI"です。

現在、 阪神 ~ 上海、、、  中京 ~ 上海間に就航中。

本船、 2005年の竣工、、、
あれっ、、 初対面だと思いますが、、、 これまで、 日本寄港は無かった。 

そして、 確認してみると、、、 何と、 本船 、、 HANJIN SHIPPING  運航で、
日本 ~ BUSAN間に就航していた  元 "ALICE"  ですって。 
("ALICE" 姿も 今回掲載とまとめます。)

2017年3月12日、 友ヶ島水道で撮影。  

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


③  <vessels lover/2015年4月18日掲載。>

 以下 "ALICE"  姿です。

2015年4月5日、 関門海峡で撮影。  
近距離で お会い出来ました。  

イメージ 4

本船は、 毎週 土曜日 明石海峡を 西に向け通過し、
翌日曜日 瀬戸内経由で 関門を通過、、、、  PUSANに向かいます。

今回の関門写真は、  生憎の  で、
本船の 青い船体が 冴えません。 

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

②  <vessels lover/2015年2月2日掲載> ↓↓

イメージ 8

本船、  船体の ロゴマーク 無し、、、  ファンネルも HANJIN マークではありません。
最近、同社の日本 (関西・九州) ~ 韓国間に就航した フィーダー船です。

PUSAN-KWANGYANG ~ 博多-門司-大阪ー神戸 ~ PUSAN サービスに従事、、、
以前、  同航路に就航いていた "DIGNITY C." は  関東・中部 ~ 韓国サービスに
変わりました。

そして本船、  元 船名  "SITC PASSION"  なんですよ。    

イメージ 9


①  <vessels lover/2015年1月31日撮影。>     ↓↓

イメージ 10


OWNER  :  SITC WEIHAI SHIPPIG CO.,LTD.
                 C/O SITC SHIPPING MANAGEMENT(SHANGHAI) CO.,LTD.
国籍   :  HONGKONG
船籍港:  HONGKONG
2005年10月17日竣工。
DAE SUN SHIPBUILDING & ENGINEERING CO.,LTD. 建造。
  9,590 G.T.
12,827 D.W.
全長   :  142.70M
型幅   :    22.60M
型深   :    11.20M
満載喫水:   8.20M
エンジン:   1D/STX CORP.製、 6S46MC-C、  9,638PS.
速力      :   18.10ノット(航海)
コンテナ積載数 :   1,043TEU
CALL SIGN   :  VRPU2
IMO NO.      :  9322231
MMSI          :  477537100


SITC社    掲載船  :

1.   "SITC HONGKONG"  (907TEU/9,531 G.T.)
2.   "PERTH BRIDGE"   (1,133TEU/13,245 G.T.)  *  元 KL
3.  "SITC NINGBO"  (831TEU/9,571 G.T.)
4.   "SITC SHANGHAI"   (847TEU/9,413G.T.)
5.   "HALCYON"   (1,102TEU/9,971 G.T.)
6.   "SITC TOKYO"  (847TEU/9,413 G.T.)
7.   "VEGA DOLOMIT"  (706TEU/7,170 G.T.)
8.   "UNISEA"  (1,012TEU/9,056 G.T.)
9.   "SITC XIAMEN"   (907 TEU/9,531 G.T.)
10. "HARRIER"   (1,102TEU/9,971G.T.)
11. "JOSCO STAR"   (1,043TEU/9,590 G.T.)
12. "PANDORA"   (670TEU/6,701 G.T.)
13. "SITC LIANYUNGANG"  (1,042TEU/9,734 G.T.)
14."SITC NAGOYA"  (907TEU/9,531 G.T.)
15."SITC FANGCHENG"   (1,042TEU/9,734 G.T.)
16."SITC TOKYO"  *
17. "SITC MANILA"   (787TEU/9,413G.T.)
18. "ICE STAR"  (698TEU/7,545 G.T.)
19."SITC YANTAI"   (1,100TEU/9,734 G.T.)
20. "CONSHIP CUP"   (706TEU/7,170 G.T.)
21. "FORMOSA CONTAINER 4"   (938TEU/9、280 G.T.)
22. "SITC SHENZHEN"  (1,042TEU/9,734 G.T.)
23. "ICE STAR"  *
24. "HYPERION"   (1,102TEU/9,971 G.T.)
25. "SITC FANGCHENG" *
26. "ASIAN GYRO"   (1,032TEU/13,267 G.T.)  元 NYK
27."SITC HOCHIMINH"   (1,100TEU/9,734 G.T.)
28. "SITC YANTAI"   (1,100TEU/9,734 G.T.)
29. "SAIGON BRIDGE"   (1,708TEU/17,211 G.T.)  元 KL
30."SITC KOBE"   (831TEU/9,571 G.T.)
31. "SITC OSAKA"  (1,103 TEU/9,566 G.T.)
32."SITC MOJI"   (1,100TEU/9,734 G.T.)
33. "FPMC CONTAINER 10"   (1,096TEU/9,909 G.T.)
34. "SITC TIANJIN"   (907TEU/9,531 G.T.)
35. "SITC DALIAN"   (1,100TEU/9,734 G.T.)
36. "SITC SHIMIZU"   (1,100TEU/9,734 G.T.)
37."SITC KAOHSIUNG"   (938TEU/9,280 G.T.)
38."SITC YOKKAICHI"  (1,103TEU/9,566 G.T.)
39. "SUNSHINE BANDANA"   (1,577TEU/17,294 G.T.)
40."TRIUMPH"  (907TEU/9,549 G.T.)
41. "FPMC CONTAINER 9"   (1,114TEU/9,909 G.T.)
42. "MAX CRUSADER"   (1,118TEU/9,940 G.T.)
43. "SITC QINGDAO"   (1,043TEU/9,977 G.T.)
44."RESOLUTION"   (855TEU/9,141 G.T.)
45. "KARIN RAMBOW"   (1,118TEU/9,957 G.T.)
46."RELIANCE"   (855TEU/9,141 G.T.)
47. "MAX CENTAUR"   (1,118TEU/9,957 G.T.)
48. "MAX MOON"   (704TEU/7,170 G.T.)
49. "SITC HEBEI"   (1,808TEU/17,119 G.T.)
50. "SITC JIANGSU"   (1,808TEU/17,119 G.T.)
51. "MARCLIFF"   (1,049TEU/9,610 G.T.)
51. "SITC WEIHAI"   (1,043TEU/9,590G.T.)


MORNING CHANT

$
0
0

韓国、 EUKOR CAR CARRIERS社 の 自動車運搬船
"MORNING CHANT"  です。

気付きました、、、 約1年前にお会い、 掲載していました。
今回は航行姿、、 と言う事で。

2017年3月12日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3



①  <vessels lover/2016年3月9日掲載分。>

2016年3月2日、 神戸六甲アイランドを出港しました。 
これから 関東方面に向かい、 積荷します。

イメージ 4

2014年建造の 6,645台積 の 自動車船です。

今航 VOY.022A は 日本~東アフリカ方面に就航します。
3/08、、、 上海
3/26、、、 MOMBASA
3/28、、、 DAL ES SALAAM

今年1月の 日本から輸出された中古車の実績が出たようですが、
台数で前年比 13.7%の 減少なんですって。
本船が向かう タンザニア (DAL ES SALAAM) は 仕向国では 第4位 (3,861台)
だそうです。

喫水には まだまだ 余裕がありますね。

イメージ 5


OWNER :  2609 INTERNATIONA S.A.
                 C/O EUKOR CAR CARRIERS INC., SEOUL, KOREA.
国籍    :   MARSHALL ISLAND
船籍港 :   MAJURO
2014年1月17日竣工。
HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES CO.,LTD.建造。 (#2609)
59,615 G.T.
20,190 D.W.
全長   :   200.00M
型幅   :     32.26M
型深   :     32.64M
満載喫水: 
エンジン : 1D
速力       :
車両積載数  :  6,645台 (乗用車換算)
CALL SIGN  :  V7CV7
IMO NO.     :  9663300
MMSI         :  538005333
 

DONGJIN GENIUS

$
0
0

韓国、  東進商船の 在来貨物船  "DONGJIN GENIUS"です。

日韓航路の定期サービスに就航中です。

本船、、、 以前は 第一中央汽船の ファンネルマークでした。

2017年3月17日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


OWNER  :  DONGJIN SHIPPING CO.,LTD.、 BUSAN、 KOREA.
国籍   :   KOREA
船籍港:   JEJU
1998年10月23日完工。
今村造船建造。 (#403)
4,346 G.T.
5,818 D.W.
全長  :  91.68M
型幅  :  17.20M
型深  :  11.00M
満載喫水  :  7.114M
エンジン  :  1D/3,600PS.
速力        :  13.5ノット
CALL SIGN  :  D7PC
IMO NO.     :   9196474
MMSI         :   440344000

EX.NAME  :   "ASIAN GENIUS"


DONGJIN SHIPPING社   掲載船名  :

1.    "DONGJIN YOKOHAMA"  (貨物船/2,068 G.T.)
2.    "OSG BOSSTEC"   (コンテナ/698TEU)
3.    "DONGJIN KOBE"   (貨物船/2,921 G.T.)
4.   "DONGJIN TOKUYAMA"   (コンテナ/269TEU)
5.    "HANNA MARIE"  (コンテナ/750TEU)
6.    "DONGJIN HOPE"  (コンテナ/94TEU)
7.    "O.M.AESTATIS"  (コンテナ/704TEU)
8.    "DONGJIN TOKUYAMA"  *
9.    "DONGJIN ENTERPRISE"   (コンテナ/1,003TEU)
10.  "DONGJIN NAGOYA"  (貨物船/2,006 G.T.)
11.  "DONGJIN HAKATA"   (コンテナ/316TEU)
12.  "DONGJIN GENIUS"  (貨物船/4,346G.T.)


YM IMPROVEMENT

$
0
0

台湾、  YANG MINE LINE運航の コンテナ船 "YM IMPROVEMENT"です。

2014年8月30日に一度掲載、約2年半ぶりです。

同社は、 今4月より "THE・ALLIANCE" の メンバー、
これまでの "CKYHE" からでは、 K LINE とともに 新アライアンスに移りました。

現在、 阪神間に寄港する 同社船は
"YM IMPROVEMENT"、 "YM HAWK"、 "YM HEGHTS"、 "YM INITIATIVE"、、。

今 4月以降はどうなんでしょう。

"THE・ALLIANCE" の 北米向け サービスが 先に発表されていますが、
日本発着では、 同社船の投入は無さそうです。
 
2017年3月12日、 友ヶ島水道で撮影。  

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


①  <vessels love/2014年8月30日掲載。>

2014年8月11日、 友ヶ島水道で撮影。  

イメージ 4

同社は  "CKYHE" グループ の 1社、  コンテナサービス では 14,000TEU船を所有、
同社のHP では 自社運航コンテナ船は 98隻にも及びます。
日本でも 昔から 馴染深い船会社で~す。   
 
、、、、 が、 現在、 日本には 同社の 大型コンテナ船が寄港していないんです。
 
現時点での 日本寄港の 自社運航船は 3隻。  (傭船運航除く。)
"YM IMPROVEMENT"、 "YM IMMENSE"、 "YM INTERACTION"。
 
そして、本船が就航するのは
"JTC" サービス、、、、  日本 - 台湾 - 香港 -  タイ 航路。
 
他 2船は、
"YM IMMENSE"   ----   "KCV" サービス/日本-韓国-中国-ベトナム 航路。
"YM INTERACTION" -- "PAS" サービス/日本-韓国-台湾-中国 航路。
 
他社との共同配船形態をとっています。
(YML と CMA CGM の 共同配船です。)  

イメージ 5


OWNER  :   ALL OCEANS TRANSPORTATION INC.
                   C/O  YANG MING MARINE TRANSPORT CORP. 、 KEELUNG、 TAIWAN.
国籍    :     LIBERIA
船籍港  :    MONROVIA
2007年11月12日竣工。
CHINA SHIPBUILDING CORP. KEELUNG 建造。
16,472 G.T.
22,072 D.W.
全長   :   171.90M
型幅   :    27.30M
型深   :    13.50M
満載喫水  :   9.50M
エンジン  :  1D/MAN B&W7S60MC-C  21,490PS
速力       :   19.8ノット (最大)
コンテナ積載数  :   1,805TEU
CALL SIGN  :   ABKS9
IMO NO.      :   9334014
MMSI          :   636013121

KAIHO MARU V

$
0
0

沖縄県立沖縄水産高校 の 漁業実習船  "海邦丸五世" です。

本船、 初対面です。 
第三種漁船、、、 世界に向けて就航可能、、、。

2017年3月12日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

レインボー の アクセント、
爽やか、 清潔感を感じる 実習船です。

イメージ 2

この日は、、、確か 神戸に向けての航海ですよね。

イメージ 3


OWNER :  沖縄県。
船籍港   :   糸満
2002年3月竣工。
カナサシ重工建造。 (#8012)
499 G.T.
373 D.W.
全長  :  56.97M
型幅  :    9.40M
型深  :    6.23M
エンジン : 1D/1,800PS.
速力       : 15.22ノット(最大)、 12.5ノット(航海)
乗組員   :  24名、 教官 :  3名 実習生等  :  48名
CALL SIGN  :  7MGG
IMO NO.     :  9262479 
MMSI         :   432322000


MAERSK MATANE

$
0
0

懐かしの船. 

MAERSK LINEの コンテナ船   "MAERSK MATANE" でした。

1989年竣工、、 竣工時の船名は "MARGRETHE MAERSK" なんですよ。

MAERSK社の "M" クラス船、

"MARCHEN MAERSK"、 "MARIT MAERSK"、 "MARGRETHE MAERSK"、
"MAJESTIC MAERSK"、 "MARIE MAERSK"、 "MAGLEBY MAERSK"、
"METTE MAERSK"、 "MATHILDE MAERSK"、 "MAREN MAERSK"、
"MACKINNEY MAERSK"、 "MADISON MAERSK"、 "MAYVIEW MAERSK"。

懐かしい船名が並ぶ 、、 "M" クラスです。

そして本船、、、 以降船名を変更、 
"MAERSK MATANE"→ "CAP VICTOR" →  "VICTOR" →
解体時の船名は  "MSC MANU"。
2016年10月18日付けで解体されました。

船齢27年、、、 長く活躍しました。  

2007年3月10日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


OWNER:  SEASPAN CORP.、 
国籍      :  PANAMA
1989年竣工。    
ODENSE STEEL SHIPYARD AS.建造。  (#125)
52,191 G.T.  
60,639 D.W.    
全長    :    294.20M 
型幅    :      32.20M 
型深    :      
満載喫水 :  13.00M
エンジン:   1D/53,584PS.
速力      :   26.1ノット
コンテナ積載数  :  4,437TEU
CALL SIGN:  3FFQ2
IMO NO.   :  8613322

KAYA

$
0
0

OOCL社 運航のコンテナ船  "KAYA" です。

同社の アジア域サービス "KTX1" に、
M.V. "COLETTE" とともに 就航中です。

2017年3月12日、  大阪より台湾に向かう 友ヶ島水道で撮影。  

イメージ 1

最近では、  オペレーターと そのコンテナ船が マッチしない場合が多いのですが、
今回も、 コンテナ船からは "OOCL"社 とは想像出来ません。 

イメージ 2

、、、 が、 "On Deck" に積載された コンテナを見ると、
さすがに "OOCL"社 と 想像出来ます。  

イメージ 3

濃いグリーン系の船体、 ライトグレーの コンテナ、
これまでで、 初めての色の組み合わせです。

イメージ 4


OWNER  :  MS "KAYA" SCHIFFFAHRTSGESELLSCHAFT MBH & CO.KG.
                  REEDEREI LAEISZ GMBH., GERMANY. 
国籍       :   LIBERIA
船籍港    :   MONROVIA
2007年2月22日竣工。
HYUNDAI MIPO DOCKYARD CO.,LTD.建造。 (#0434)
28,616 G.T.
39,337 D.W.
全長   :  222.16M
型幅   :    29.99M
型深   :    16.80M
満載喫水  :  12.0M
エンジン  :  1D
速力        :   
コンテナ積載数  :  2,808TEU  
CALL SIGN   :   D5MS9
IMO NO.       :  9330549
MMSI           :   636092620

EX.NAME  :  "VALENTINA SCHULTE"、 "CAP CAPRICORN"、
                     "VALENTINA SCHUTLE"

TIGER

$
0
0

WIL.WILHELMSEN LINE の 自動車運搬船 "TIGER"  です。

LCTC (LARGE CAR AND TRUCK CARRIER)、
2011年竣工の 7,800台積載タイプ、、先に掲載の "TITANIA" とは姉妹船。

2017年3月17日、 蒲郡より 東播磨に向け、
明石海峡を通過、、、、。  
その後、 3月22日頃まで港外でアンカー、、、
3月24日 シンガポールに向け出ました。

イメージ 1

船内は 13層のデッキ、
そして、 船尾ランプ CAPA. は 320トン、 かなりの重量物もスイスイ、、。

イメージ 2

イメージ 3


OWNER:   WILHELMSEN LINES SHIPOWNING MALTA LTD.
国籍    :   MALTA
船籍港 :   VALLETTA
2011年6月20日竣工。
DAEWOO SHIPBUILDING & MARINE ENGINEERING建造。 (#4458)
74,255 G.T. 
31,143 D.W.    
全長    :   230.8M   
型幅    :     32.26M   
型深    :     34.7M    
満載喫水 : 11.3M
エンジン:  1D
航海速力:  
車両積載数   :  CAR X 7,930台積載.
CALL SIGN  :  9HA2271
IMO NO.     :  9505039
MMSI     :  248223000
Viewing all 1567 articles
Browse latest View live