Quantcast
Channel: vessels loverのブログ
Viewing all 1567 articles
Browse latest View live

CEPHEUS LEADER

$
0
0

日本郵船 (株) 運航の 自動車運搬船  "CEPHEUS LEADER"  です。  

同社 自動車船の 書庫が 10ページになりました。

これまで 約50隻くらいの掲載だと思われます。
、、、 実際、 何隻か分からなくなっているのが現状、、、、。
撮り漏れの無いようにしないと。

2017年2月24日、 明石海峡で撮影。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


OWNER  :    SHONAN MARITIMA S.A.
                    C/O NYK LINE、東京。
国籍       :    PANAMA
船籍港    :    PANAMA
2006年10月13日竣工。
豊橋造船建造。 (#3587)
62,571 G.T.
21,402 D.W.
全長   :  199.94M
型幅   :    32.26M
型深   :    24.12M
満載喫水  :  10.325M
エンジン  :  1D/21,128PS.
速力        :  21.6ノット(最大)
車両積載数  :  6,333台 (乗用車換算)
CALL SIGN   :   3EIB2
IMO NO.       :  9308883
MMSI           :  372056000


日本郵船 (株)  自動車運搬船   掲載済   船名 :

1.     "ALTAIR LEADER"    (6,400台)
2.     "AURIGA LEADER"   (6,341台)
3.     "JINGU"   (4,508台)
4.     "VENUS LEADER"  (4,115台)
5.     "HYPERION LEADER"  (3,921台)
6.     "VEGA LEADER"  (4,323台)
7.     "CORAL LEADER"                 
8.     "PROMETHEUS LEADER"  (3,305台)
9.     "ZEUS LEADER"  (6,341台)
10.   "DAEDALUS LEADER"  (6,332台)
11.   "KAIJIN"  (4,513台)
12.   "CYGNUS LEADER"  (5,415台)
13.   "SPICA LEADER"  
14.   "TRANS LEADER"  (3,205台)
15.   "TRANS LEADER"  *
16.   "ALIOTH LEADER"  (4,305台)
17.   "HELIOS LEADER"  (6,341台)
18.   "VEGA LEADER"  *
19.   "CANOPUS LEADER"  (5,195台)
20.   "ERIDANUS LEADER"  (6,400台)
21.   "VICTORY LEADER"  (4,914台)
22.   "CAPRICORNUS LEADER"  (5,416台)
23.   "ASIAN LEADER"  
24.   "HERCULES LEADER"  (6,331台)
25.   "HORIZON LEADER"  
26.   "ZENITH LEADER"  (6,501台)
27.   "LEO LEADER"  (5,055台)
28.   "SENTOSA LEADER"  (5,195台)
29.   "DORADO LEADER"  (6,333台)
30.   "POSEIDON LEADER"  (6,324台)
31.   "GRAND NEPTUNE" 
32.   "VICTORY LEADER"  * 
33.   "DEMETER LEADER"  (5,415台)
34.   "HESTIA LEADER"  (6,500台)
35.   "POLARIS LEADER"  (5,195台)
36.   "HESTIA LEADER"   (6,500台)
37.   "ALTAIR LEADER"  *
38.   "BRUSSEL"  (3,542台)
39.   "SAGITTARIUS LEADER"  (5,415台)
40.   "PLEIADES LEADER"  (6,332台)
41.   "TRITON LEADER"  (6,502台)
42.   "POLARIS LERADER"  *
43.   "PERSEUS LEADER"  (5,066台)
44.   "ASTERIA LEADER"  (6,331台)
45.   "MERCURY LEADER"  (4,115台)
46.   "IRIS LEADER"  (7,125台)
47.   "HOJIN"  (4,681台)
48.   "RYUJIN"  (4,759台)
49.   "CEPHEUS LUADER"


SITC JIANGSU

$
0
0

中国、 SITC社 運航の コンテナ船 "SITC JIANGSU"です。

同社 2014-2016年にかけて建造・竣工した  新造船 14隻の 第10番船です。

外見上の特徴は、 何たって 船首形状、、、、  
最近 流行してきましたね。   
コンテナ船、 バルカー、 LPG船、 PTCT、、、 そして、 大型フェリー・客船にも
この船首形状船を見る事が出来ます、、、  とにかく、 似てますよ。   

2017年2月21日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


OWNER :  SITC  JIANGSU SHIPPING CO.,LTD.
                 C/O SITC CONTAINER LINES CO.,LTD.、 QINGDAO、 CHINA.
国籍       :  HONGKONG、 CHINA.
船籍港    :  HONGKONG
2015年10月12日竣工。
CSBC CORPORATION、 TAIWAN 建造。 (#1043)
17,119 G.T.
21,355 D.W.
全長  :  171.99M
型幅  :    27.60M
型深  :    14.00M
満載喫水 : 8.50M
コンテナ積載数   :  1,808TEU
CALL SIGN  :  VROF5
IMO NO.     :  9712383
MMSI         :  477948200

KAI XUAN

$
0
0

ノルウェー、 GRIEG STAR 社 の 多目的貨物船  "KAI XUAN" です。

同社運航船の 掲載は、昨年8月の "STAR LIMA" 以来、、。
一見バルカーのようにも見えますが、  "GENERAL CARGO"  船として分類されています。
デッキには コンテナの 積載が可能のようです。

2017年2月26日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


OWNER  :   HAI KUO SHIPPING 1355 LTD.
国籍   :   MARSHALL ISLANDS
船籍港:   MAJURO
2012年6月6日完工。
ZHEJIANG FRIENDSHIP SHIPYARD CO.,LTD.建造。 (#HYDM001)
33,689 G.T.
51,599 D.W.
全長  :  199.9M
型幅  :    32.26M
型深  :    16.99M
満載喫水  :  12.416M
エンジン  :  1D
速力        :  
クレーン :  
コンテナ積載数  :
CALL SIGN   :  V7YL7
IMO NO.      :  9452139
MMSI          :  538004686

HONG FU

$
0
0

パナマ船籍の 外航貨物船 "FONG FU"  です。

目立ちませんが "頑張って"  います。

2017年2月10日、 友ヶ島水道で撮影。  

イメージ 1

イメージ 2


OWNER  :   EASTERN WEALTH SHIPPING LTD.
国籍   :   PANAMA
船籍港:   PANAMA
2012年5月16日完工。
ZHEJIANG HONGXIN SHIPBUILDING CO.,LTD.建造。 (#HX0704)
1,971 G.T.
3,327 D.W.
全長  :   81.00M
型幅  :   13.60M
型深  :     6.80M
満載喫水  :  5.50M
エンジン  :  1D
速力        :  
CALL SIGN   :  3FKN8
IMO NO.      :  9651096
MMSI          :  373270000

HONOUR

$
0
0

パナマ船籍の 外航貨物船 "HONOUR"  です。

1988年の竣工、、、 船齢29年の大ベテラン。

本船、 貨物船なんですが、
その分類、、、 "AGGREGATES CARRIER"  なんですって、、、 ?    
砂、 砂利、、、運搬船。

でも、 明石海峡通過時(東航) 空船ですので、
実質、 スクラップ輸送かも知れません。

2017年2月26日、 明石海峡で撮影。  

イメージ 1

イメージ 2

本船、 元日本の内航船のようなんですが、
何度か改造を行ってるのか、 特定出来ません。  

イメージ 3


OWNER  :   HONOUR WORLD INTERNATIONAL LTD.
国籍   :   PANAMA
船籍港:   PANAMA
1988年7月19日完工。
1,924 G.T.
   717 D.W.
全長  :  
型幅  :  
型深  :     
満載喫水  :  
エンジン  :  1D
速力        :  
CALL SIGN   :  3ECV2
IMO NO.      :  8840858
MMSI          :   371469000

PACIFIC VENUS

$
0
0

日本クルーズ客船 (株) の 客船 ー フレンドシップ   "ぱしふぃっく びいなす" です。

春の訪れとともに、 多くの客船が 神戸・大阪に寄港します。
今3月の神戸寄港客船は "飛鳥II" が一番、、、 そして、 第2船目が 本船です。

撮影は 一昨日 2017年3月3日、 神戸に向かう 友ヶ島水道です。 

今回の着岸中に 作業しないとね、、、。   

イメージ 1

今3月の 神戸港への客船入港予定は、

3.01、 3.05、 3.09、 3.27  "飛鳥II"、 
3.03、 3.08、 3.22、 3.25、3.30  "PACIFIC VENUS"、
3.11   "NAUTICA"
3.13、 3.19   "QUEEN ELIZABETH"
3.15   "SEVEN SEAS VOYAGER"
3.15、 3.20  "にっぽん丸" 
3.23  "OCEAN DREAM"
3.26  "SAPPHIRE PRINCESS"
3.27  "CALEDONIAN SKY"

イメージ 2

イメージ 3


②  <vessels lover/2016年9月2日掲載。>

2016年8月30日、 友ヶ島水道で撮影。   

2011年11月19日に掲載して以来、、、 約5年弱が経過。
ここ大阪湾、 神戸ではお馴染み客船です。  

イメージ 4

台風10号の影響で、 若干の遅れ。
"30日間日本列島一周クルーズ" で 神戸より横浜に向かっています。   

イメージ 5

今回、 神戸港停泊中の 本船で "船内見学会" と "クルーズセミナー" が
開催されたんですって、、、。  (事前の申し込みが必要。)
申し込めば良かった、、、。

イメージ 6


やはり、いつも 綺麗にしてますね。
次の神戸寄港は、 今回の "30日クルーズ" から寄港する 9月27日 (火) の予定です。

そうそう、 今9月の外国客船の 神戸入港予定は
9月13日 (火) の  "SILVER DISCOVERER"  5,218 G.T. (06:30 中突堤BCバース)。
本船入港時には "歓迎バルーン飛ばし"  、、、 (風船を飛ばしての歓迎。) を行うそうです。   
参加自由・無料  ただし 06:00 集合だそうです。

そして、 9月21日 (水) の "セレブリティ ミレニアム"   の 2隻。
(2船については、 現在、あくまで予定、、、。 事前の確認必要です。)

①  <vessels lover/2011年11月19日掲載。>

2009年3月21日、 友ヶ島水道で撮影。   
神戸より横浜へ、、、、。  

イメージ 7

イメージ 8

2008年12月10日、 IHI相生工場でドック入り姿。  
定期検査・化粧直しの真っ最中です。  

イメージ 9

OWNER  :  新日本海フェリー(株)、 新協和商事 (株)、
                 日本クルーズ客船 (株)、 関光汽船 (株)。
国籍       :  日本国
船籍港    :  大阪
1998年3月27日竣工。
IHI東京建造/進水。 (#3095)
IHI相生/完工。
26、594 G.T.
  4,202 D.W.
全長   :  183.40M
型幅   :    25.00M
型深   :     11.70M
満載喫水 : 6.521M
エンジン : 2D/18,540PS.
速力       :  21.9ノット(最大) 18.5ノット(航海)
乗客数    :   644名
乗組員数 :   220名
CALL SIGN  :   JPEI
IMO NO.      :   9160011
MMSI          :   431281000

NORDVIOLET

$
0
0

川崎汽船 (株)  運航の コンテナ船  "NORDVIOLET"です。

、、、、 そんな、 感じがしたんですよね。   
On Deck 積載の コンテナが "K Line" でしょう、
それと、 金曜日の大阪入港、、、。

やっぱり、 今週、、日本~タイサービスに入っています。
この週は "JAKARTA BRIDGE" が 就航するはずですが、
1航海のみ代走で本船が走ります。

2017年3月3日、 友ヶ島水道で撮影。  
一所懸命、 代船役を果たしてる、、、 って感じでしょう。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


OWNER  :   NORD VIOLET LLC
                  C/O HANSEATIC UNITY CHARTERING (HU) GMBH & CO.KG.、GERMANY。    
国籍       :   MALTA
船籍港    :   VALLETTA
2015年11月19日竣工。
ZHEJIANG OUHUA SHIPBUILDING CO.,LTD..建造。 (#687)
 18,826 G.T.
 23,519 D.W.
全長  :  169.99M
型幅  :    28.10M
型深  :    14.2M
満載喫水:   9.5M
エンジン:  1D
速力      :
コンテナ積載数  :  1,756TEU
CALL SIGN   :  9H4103
IMO NO.      :  9744659
MMSI          :  249094000
 

淡路 八木のしだれ梅

$
0
0

淡路島、 南淡路市八木 の  "しだれ梅"  です。

2017年2月28日朝、  "TV" で 見頃を迎えた"しだれ梅"のニュースが流れ、
思い立って 出掛けました。   

イメージ 1

南淡路市の 個人宅の "庭" にある 樹齢約60年の ”しだれ梅”、
見事です。  

イメージ 2

イメージ 3

もちろん、 いつもの "vessels watching" を兼ねて淡路島へ、、。
しかし、 この梅はすごかったです。  


SUPERIOR PESCADORES

$
0
0

台湾、 SHIH WEI NAVIGATION社 の 外航貨物船
"SUPERIOR PESCADORES" です。

同社の 外航在来貨物は 現在 12隻。

そして 本船は 2005年竣工、 日本生れです。

2017年2月28日、明石海峡で撮影。  

現在、 タイに向け航行中です。

イメージ 1

途中、 韓国船 "WOO YANG ELITE" を追い越しました。

イメージ 2

さらに、 あっという間に ハッチカバー オープン、、、、  
電動クレーンも動きました。   
昔、 昔と比べれば 作業が早く、 楽になりましたね。

イメージ 3


OWNER  :  BENEFIT TRANSPORT S.A.
                  C/O SHIH WEI NAVIGATION CO.,LTD.、 TAIPEI、 TAIWAN.
国籍   :    PANAMA
船籍港:    PANAMA
2005年6月22日竣工。
檜垣造船建造。 (#582)
   8,479 G.T.
 11,987 D.W.
全長  :   116.99M
型幅  :     19.60M
型深  :      14.00M
満載喫水  :  8.864M
エンジン  : 1D/5,302PS.
速力        :  16.0ノット(最大)
CALL SIGN   :  3EBM2
IMO NO.       : 9315484
MMSI           :  371164000

ITAL LIBERA

$
0
0

イタリア国籍、 EVERGREEN LINE 運航の コンテナ船
"ITAL LIBERA"  です。

2007年の竣工、 5,090TEU積の コンテナ船。

本船、  同社の "NEAX" (NORTH EAST ASIA - AUSTRALIA EXPRESS)、 
日本 - 韓国 - 中国 ~ 東豪州間に就航中です。

2017年2月21日、  大阪より 韓国、 PUSAN に向う、
友ヶ島水道で撮影。  

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


OWNER  :  VERDI SHIPPING CO.,LTD.
                  C/O NIKI SHIPPING CO.INC., ATHENS、 GREECE.
国籍   :  ITALY
船籍港:  TRIESTE
2007年2月14日竣工。
HANJIN HEAVY INDUSTRIES & CONSTRUCTION CO.,LTD.建造。(N-153)
54,152 G.T.
68,100 D.W.
全長  :  294.05M
型幅  :    32.20M
型深  :    21.60M
エンジン: 1D/55,920PS.
航海速力:  24.3ノット
コンテナ積載数  :  5,090TEU
CALL SIGN  :  ICDK
IMO NO.     :   9322475
MMSI         :   247188100
 

MORNING CINDY

$
0
0

韓国、 EUKOR CAR CARRIERS社の ファンネルマーク、
自動車運搬船  "MORNING CINDY" です。

2012年11月竣工の 日本生れです。
車両積載数は、 乗用車換算 で 6,215台。

2017年2月28日、 東播磨より タイに向かう 明石海峡で撮影。  

イメージ 1

ほぼ 満船のようです。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


OWNER :  LUCIA NAVIGATION (PANAMA) S.A.
国籍    :   PANAMA
船籍港 :   PANAMA
2012年11月29日完工。
今治丸亀建造。 (#1602)
59,432 G.T.
18,954 D.W.
全長   :   199.97M
型幅   :     32.26M
型深   :     21.31M
満載喫水:   10.017M
エンジン : 1D/18,028PS.
速力       : 22.1ノット(最大)
車両積載数  :  6,215台 (乗用車換算)
CALL SIGN  :  3FQY7
IMO NO.     :   9633185
MMSI         :   353647000

 

SKY HARMONY

$
0
0

西アフリカ、 トーゴ共和国の 外航貨物船 "SKY HARMONY" です。

トーゴ共和国の貨物船って初めてお会いします。 
本船、 ハウス正面に  "安全第一" の 文字が見えます。   
これは、 元 日本の内航船ですよ。

調べて見ると、 元船名が "翔洋丸"  熊本の貨物船だったようです。
1996年の竣工ですので 船齢21年です。

2016年11月1日、 関門海峡を満載で東に向け通過しました。   

イメージ 1

ファンネルマークが "新和海運" みたいでしょう。

イメージ 2

そして、 東への流れ (潮流) に乗って "スイスイ" と航行、、、
ちゃんと潮流を読んでの航行です。

イメージ 3


OWNER :  LUCKY SKY HARMONY SHIPPING LTD.
                 C/O YANTAI SKY HARMONY SHIPPING MANAGEMENT CO.,LTD.
                 YANTAI, CHINA.
国籍       :  REPUBLIC OF TOGO
船籍港    :  
1996年1月竣工。
三保造船所清水建造。(#1467)
1,422 G.T.
1,512 D.W.
全長   :   75.27M
型幅   :   11.80M
型深   :     7.20M
満載喫水:  4.23M
エンジン:  1D/1,000PS.
速力      :   12.0ノット(航海)
CALL SIGN  :  5VEV7
IMO NO.     :  9140190
MMSI          :  671885000

MUROTO

$
0
0

NYKバルク・プロジェクト(株) 運航の 外航在来貨物船    
"MUROTO" (室戸)  です。

2014年3月15日 の 掲載以来、、、
約 3年ぶりです。

3年前と ちょっと違いが出ました。   

2017年3月7日、 明石海峡で撮影。    

イメージ 1

3年前との違い、、、、
船体の "ロゴ" が 消えています。  

イメージ 2

イメージ 3


① <vessels lover/2013年3月15日掲載分。>

2014年3月9日、 神戸港ポートアイランドで撮影。  

イメージ 4

まもなく、 SINGAPOREに向け出港予定です。

本船、 すでに 船体ロゴ、 ファンネルマーク は 新会社に 塗り替えられています。
でも、 旧) NYK G.B 社の お船は、 まだ、 旧 ファンネルで 多く走っているのを見ますョ。
 
イメージ 5

イメージ 6


OWNER :   JOHANNA INTERNATIONAL INC.
                  C/O  TAIYO SANGYO TRADING & MARINE SERVICE LTD.   横浜市。
国籍       :   PANAMA
船籍港    :   PANAMA
2008年10月1日竣工。
新高知重工建造。  (#7223)
10,444 G.T.   
14,117 D.W.   
全長       : 132.53M   
型幅       :   21.00M  
型深       :   13.00M   
満載喫水 :   8.528M
エンジン:    1/D 6,186PS.  
速力       :   15.8ノット (最大)
CALL SIGN :  3ETR6   
IMO NO.    :  9392066   
MMSI         :  370647000


NYK BULK & PROJRCTS CARRIERS LTD.  (MPP & HEAVY LIFT))   掲載船名:
(計 :  38隻)

HEAVY LIFT (2隻)
14. "KAMO"  (9,433 D.W.)
34. "KIBI"  (9,433 D.W.)

MPP (30,000 D.W.  KU シリーズ/4隻)
18. "KUROBE"  (30,166 D.W.)
24. "KUMANO"  (30,438 D.W.)
32. "KURUSHIMA"  (30,127 D.W.)
35. "KUWANA"  (30,401 D.W.)

MPP (20,000 D.W.  I & IZ シリーズ/10隻)
3.   "ISE"  (19,945 D.W.)
5.   "IKI"  (19,950 D.W.)
7.   "ITAMI" (20,139 D.W.)
9.   "ISUZU" (20,352 D.W.)
19. "IWAMI"  (20,142 D.W.)
22. "INABA"  (20,145 D.W.)
23. "IMARI"  (20,360 D.W.)
28・ "INUYAMA"  (19,922 D.W.)
30. "IBI"  (19,949 D.W.)
33. "IYO"  (19,946 D.W.)

MPP (14,000 D.W. M シリーズ/14隻)
4.   "MINO" (14,118 D.W.)
6.   "MITO" (14,049 D.W.) 
8.   "MUROU" (14,062 D.W.)
10. "MURORAN" (14,048 D.W.)
12. "MIKAWA" (14,078 D.W.)
13. "MUTSU" (13,717 D.W.) 
15. "MIIKE"  (14,041 D.W.)
17. "MIMASAKA"  (14,061 D.W.)
21. "MIHO"  (14,016 D.W.)
26. "MUTSU"    *
27. "MATSUMAE"  (13,801 D.W.)
29. "MATSUSHIMA" (13,804 D.W.)
31. "MATSUSHIRO" (13,815 D.W.)

CONVENTIONAL (8、700-20,000 D.W./4隻)
11. "NARUTO" (12,160 D.W.)
16. "NOSHIRO III"  (11,796 D.W.)
20. "NANBU"  (12,137 D.W.)
25. "NAGATO" (12,150 D.W.)

SEMI-CONNTAINER (18,000 D.W./4隻)

その他 :
1.      "FUSHIMI" (20,475 D.W.)
2.      "WAKASA" (8,761 D.W.)
14.    "NEREUS ISLAND" (37,920 D.W.)

FUJIKAWA

$
0
0

トーゴ共和国の 外航貨物船  "FUJIKAWA"  です。

先に掲載しました"SKY HARMONY" もそうでしたが、
国籍は、 西アフリカの トーゴ共和国です。

本船の国籍ですが、  元は日本の内航貨物船、、、
カンボジア国籍  →  トーゴ共和国へと変更になっています。

、、、 とすると、 今後、 カンボジア → トーゴ に変更されるのが増える。 ?
税制優遇措置が変更になったとか、、、。  

2017年3月7日、 明石海峡で撮影。  

イメージ 1

本船、 1987年竣工の "豊洋丸" でした。
その後、 "第十五住栄丸" に3度目の変更、、、 そして、 海外売船。
以降、、、 その後も、 船名を変更し 現在の "FUJIKAWA" に。

イメージ 2

"第十五住栄丸"  時代は ガット船、  445 G.T. / 全長 58.80M でしたが、
海外売船後、 船体延長され 現在に至っているようです。

イメージ 3


OWNER :  FUJIKAWA SHIPPING CO.,LTD.
                 C/O TIAN CHEN INTERNATIONAL SHIPPING MANAGEMENT CO.,LTD.
                 HONGKONG, CHINA.
国籍       :  REPUBLIC OF TOGO
船籍港    :  
1987年5月竣工。
長島造船建造。
1,496 G.T.
2,200 D.W.
全長   :   
型幅   :   
型深   :     
満載喫水:  
エンジン:  
速力      :  
CALL SIGN  :  5VEX5
IMO NO.     :  8625208
MMSI          :  671899000

MARCLIFF

$
0
0

SITC社 運航の コンテナ船 "MARCLIFF"です。

現在、 同社の 日本~中国間に就航中。
、、、、 なんですが、 先の掲載時 (2012年1月15日)  は、
何と "K LINE" の 運航船でした。

約5年前の姿と見比べることに、、。   
(先の掲載分とまとめました。)

2017年2月26日、 友ヶ島水道で撮影。  

イメージ 1

SITCの文字が入った コンテナ、、 何種類。 

イメージ 2

イメージ 3


①  <vessels lover/2012年1月15日掲載分。>

2011年6月5日、 大阪港入港時の撮影。 

イメージ 4

本船は、 K LINE が サービスを行う、   大阪-神戸-新港-大連 の 関西ループ、 
大連-東京-横浜-名古屋-大連ー新港-煙台 (関東・中京ループ) を 交互に 
3船が就航するうちの1隻。
"MARCLIFF"、 "DS ABILITY"、 "JOSCO STAR" が投入されています。
 
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


2007年2月完工。  
Dae Sun Shipbuilding & Engineering、 Korea、 建造。
9,610 G.T. 
12,779 D.W.   
全長    :  142.70M  
型幅    :    22.60M  
型深    :      11.2M
エンジン出力 : 10,686PS、  
航海速力 18.0ノット
コンテナ積載数  :  1,049TEU
Antigua & Barbuda船籍、  
IMO NO.    :  9343663
 
 

TIAN LU

$
0
0

中国、 COSCO SHIPPING SPECIALIZED CARRIERS社の
重量物多目的貨物船  "TIAN LU"  です。

2015年竣工で、
100T X 3、 80T X1 の クレーンを装備しています。

同社の 重量物・多目的貨物船の運航隻数は 約 110隻、 
その大半が 28,000 D.W. を超える大きさ、、、、。
業界で、 最大の運航隻数を誇る BBC社は 約170隻なのですが、
BBC社運航船は比較的 小回りの効く船型が多いので、
実質 運航重量トンベースでは、 COSCO社が この業界では 最大規模のようです。  

重量物貨物の マーケットが、 今や 日本では無い現在、
本船とお会いできたのは幸運です。  

2017年2月26日、 友ヶ島水道で撮影。  

イメージ 1

本船の同型船は 6隻。
"TIAN FU"、 "TIAN LU"、 "TIAN SHOU"、 
"TIAN XI"、 "TIAN ZHEN" & "TIAN LE"。

イメージ 2

この船首形状、、、、 川崎です。  

イメージ 3

イメージ 4


OWNER  :  COSCO(HK)INVESTMENT & DEVELOPMENT CO.,LTD.
                  C/O COSCO SHIPING SPECIALIZED CARRIERS CO.,LTD.、
                  GUANGZHOU、 CHINA.
国籍       :  HONGKONG、 CHINA.
船籍港    :  HONGKONG
2015年12月16日竣工。
NANTONG COSCO KHI SHIP ENGINEERING CO.,LTD.建造。 (#NE170)
26,600 G.T.
38,122 D.W.
全長  :  189.99M
型幅  :    28.50M
型深  :    15.80M
満載喫水  :  11.028M
エンジン  :  1D/9,463PS.
速力        :  15.5ノット(最大)、13.77ノット (航海)
コンテナ積載数  :  1,015TEU
CALL SIGN   :  VRPA5
IMO NO.      :  9704740
MMSI          :  4775355000

KUO CHANG

$
0
0

CMACGM グループ、  
台湾 CNC LINE の コンテナ船  "KUO CHANG" (国強) です。

本船も、 CMACGM カラー(デザイン) より 変身していました。
先に掲載しました "KUO CHIA" と同じです。

一時は、 CMACGM カラーを全面に アピールした姿でしたが、
船体に描かれた ロゴ も  "C N C LINE"に戻っています。
、、、、 ちょっと、 消極的、、 小さな CNC ですけど。

2013年3月23日掲載分とまとめました。

2017年3月12日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


①  <vessels lover/2013年3月23日掲載分。>

2013年3月21日 名古屋港より大阪港に入港して来ました。  
そして 翌日 3月22日 神戸港に向け出港予定です。   

イメージ 4

イメージ 5

"国強" と 言う船名からか なかなか 厳つい船首形状です。 

そう言えば、 このスタイル チップ船にありましたよ。
確か、 荷役用のクレーンを搭載して、 船首まで移動できるような構造でしたね。  
 
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


OWNER:  CNC LINE LTD. HONGKONG
C/O  CMA CGM HOLDING & CO. SAS, MARSEILLES、 FRANCE
国籍      :  HONGKONG、 CHINA. 
船籍港   :  HONGKONG
1999年1月21日竣工。     
CSBC CORPORATION、  KAOHSIUNG、 TAIWAN 建造。
15,095 G.T.    
18,618 D.W.    
全長      :   168.77M  
型幅      :     27.3M   
型深      :     13.5M   
満載喫水:      8.42M
エンジン:   1D/13,580PS.    
速力      : 18.2ノット   
コンテナ積載数   :  1,119TEU.
CALL SIGN  :   VREM2   
IMO NO.     :   9172313  
MMSI           :  477136600
 
EX NAMES:   YM HONGKONG (2001)、 KUO CHANG (2002)、YM HONGKONG (2002)

TOMBARRA

$
0
0

WIL.WILHELMSEN LINE の 自動車運搬船 "TOMBARRA"  です。

2014年4月1日に掲載しました。
、、、 約3年ぶり。
前回は、 結構、、遠距離姿。
今回、 2017年2月26日、 友ヶ島水道で撮影。  
 
イメージ 1

近距離での撮影、、、
今回発見、、、 船首最前部にレーダーらしきもの確認。  

イメージ 2

満載でどちらに向かったのでしょう、、、。
パナマ、 バルボアです。
3月19日の到着予定、、、、 約3週間の航海です。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5



①   <vessels lover/2014年4月1日掲載分。>

2014年3月30日、  神戸港六甲アイランド を 午後2時 に出港、、 港外に出ました。
これから、 明石海峡を通過し 東播磨港に向かいます。  

イメージ 6

なんだか 止まっているような、、、  動いているような。   
そして、、本船すでに 東播磨港を出港し、 上海に向かいました。  

イメージ 7

イメージ 8


OWNER:   JULIA SHIPPING S.A.
                 C/O WILHELMSEN LINES CAR CARRIER LTD., SOUTHAMPTON、 U.K.
国籍    :   MALTA
船籍港 :   VALLETTA
2006年9月27日竣工。
三菱重工業長崎造船所建造。 (#2217)
61,321 G.T. 
22,149 D.W.    
全長    :   199.99M   
型幅    :     32.26M   
型深    :     36.02M    
満載喫水 : 11.025M
エンジン:  1D/13,240PS    
航海速力:  20.0ノット
CAR X 6,350台積載
CALL SIGN:  PHA4367
IMO NO.:  9319753 
MMSI     :  249758000

BBC BUNDE

$
0
0

ドイツ、 BBC Chartering社 運航の 多目的・重量物貨物船
"BBC BUNDE"  です。

1998年の竣工、
クレーン 60T X 2 (120T/COMBINE)、
そして、 コンテナ積載能力は 1,300TEUです。

同型船には  "BBC OSTFRIESLAND" が居ます。

2017年3月5日、  友ヶ島水道を通過し 東播磨に向かいます。  

イメージ 1

これまでにお会いした 同社運航船とは 一味違うような印象。 
重量物、、、 というより "コンテナ" 積載を重視しているのかな。

イメージ 2

船尾、、最後部に 細~い ハウス。  

イメージ 3


OWNER  :  BLUE SEA BRIESE SCHIFFAHRTS.
                  C/O BRIESE SCHIFFAHRTS GMBH & CO.KG.、 GERMANY. 
国籍     :  ANTIGUA AND BARBUDA
船籍港  :  ST.JOHN'S
FLENSBURGER SCHIFFBAU GMBH & CO.KG.建造。 (#698)
1998年6月1日完工。
13,066 G.T.
20,500 D.W.
全長  : 153.22M
型幅  :   23.60M
型深  :   13.50M
満載喫水  :  9.727M
エンジン  :  1D
速力        :  15.0ノット
クレーン :  60トン X 2、  120トン (COMBINE) 
CALL SIGN  :  V2DP9
IMO NO.     : 9161211
MMSI         :  305300000

EVER EXPRESS

$
0
0

パナマ船籍の 外航貨物船 "EVER EXPRESS"  です。

船名は  EVERGREEN LINE の "E" タイプの コンテナ船のようです。
でも、 EVERGREEN LINE に "EVER EXPRESS" の船名は見当たりません。  

本船 2004年の竣工船、 実質は 中国船です。

2017年3月12日、 明石海峡で撮影。  
現在、 清水より韓国に向け航行中。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


OWNER  :   SEIYO STAR CO.,LTD.
                 C/O SEIYO EXPRESS CO.,LTD.、 DALIAN, CHINA.
国籍     :  PANAMA
船籍港  :  PANAMA
2004年10月20日竣工.
2,556 G.T.
3,800 D.W.
CALL SIGN  :  3ECG2
IMO NO.      :  9335214
MMSI          :  351713000

Viewing all 1567 articles
Browse latest View live