Quantcast
Channel: vessels loverのブログ
Viewing all 1567 articles
Browse latest View live

KUWANA

$
0
0

NYKバルク・プロジェクト(株) 運航の RO/RO多目的貨物船    
"KUWANA" (桑名)  です。

本船は 2012年1月に掲載しましたが、
当時の姿は  "NYK-HINODE" 、
なんたって 2006年9月の撮影でした。

その撮影から 約10年半が経過、、、、
先日、 最新の姿にお会いしました。   

2017年2月4日、 明石海峡で撮影。  
福山に向け航行中です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



① <vessels lover/2012年1月7日掲載分。>

2006年9月14日、 神戸港ポートアイアランドで撮影。  

イメージ 5

NYK-HINODE の K クラス 4隻の 第1船。
"KUMANO"、 "KUROBE" そして "KURUSHIMA"。  D/W 30,000 トンの堂々たる姿です。

その後調べますと、  完工が 2006年9月6日ですので、 
この出会いが 処女航海 でした。
神戸で荷役の後、 東海に向かいました。  
東海は、 愛知県東海市で 新日鉄名古屋製鉄所があります。

イメージ 6

イメージ 7


OWNER  :   TONE NAVIGATION S.A.
                   C/O 八馬汽船 (株)、 神戸.
国籍    :  PANAMA
船籍港 :  PANAMA
2006年9月6日完工。
新高知重工建造。 (7192)
20,087 G.T.
30,401 D.W.
全長  :  174.43M
型幅  :    28.00M
型深  :    14.80M
満載喫水  :  10.324M
エンジン  : 1D/9,626PS.
速力        :  15.8ノット(最大)
コンテナ積載数  :  744TEU
車両積載数         :  436台 (乗用車)
CALL SIGN  :  3EGV6
IMO NO.     :  9333759
MMSI         :   354128000


MOL GLIDE

$
0
0

MOL 運航の コンテナ船  "MOL GLIDE"です。

MOL と KL の 2社が  5隻の コンテナ船を 投入する
日本 ~ 北米西岸航路 (PSW) "JAS" サービスに就航しています。

最新の 就航船は  (2017.2.09 現在)

1.  "MOL GUARDIAN"          (MOL)
2.  "KACHIDOKI BRIDGE"    (KL)        旧船名  :  "MOL GARLAD" 
3.  "MOL GRATITUDE"         (MOL)
4.  "MOL GLIDE"                    (MOL)
5.  "SAN PEDRO BRIDGE"       (KL)        旧船名  :  "MOL GROWTH"

となっています。

*    2017.3.08 神戸出港船は

"MOL GRATITUDE" から  "MOL EMPIRE" に変更されるそうです。

2017年2月7日、  友ヶ島水道で撮影。  

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

神戸に向け 白い航跡を残す "MOL GLIDE"。
、、、 途中追い越した NYKの 石炭船 (左)。
速力の差が 分るでしょう、、、。  

イメージ 4


この航路、 未掲載は  "SAN PEDRO BRIDGE" (旧:  "MOL GROWTH") のみ。
明日、 掲載することにします。  


OWNER:   HELICONIA SHIPPING LIMITED.
                 C/O HANSEATIC UNITY CARTEWRING (HU) GMBH & CO.KG.                             
                 HAMBURG、 GERMAY.
国籍   :     HONGKONG、 CHINA.
船籍港:     HONGKONG
2011年9月22日竣工。 
HYUNDAI SAMHO HEAVY INDUSTRIES CO.,LTD. 建造。 (#S509)
59,307 G.T.
71,339 D.W.
全長:  275.07M
型幅:    40.00M
型深:    22.20M
満載喫水:  14M
エンジン:  1D
速力      : 
コンテナ積載数:  5,605TEU
CALL SIGN  :  VRJF2
IMO NO.     :   9535163
MMSI         :   477346500

SAN PEDRO BRIDGE

$
0
0

K LINE 運航の コンテナ船  "SAN PEDRO BRIDGE" です。

先の船名は"MOL GROWTH"

K LINE の 運航船 となって、船名が "SAN PEDRO BRIDGE" に変わりました。
(2016.07.01~)
船体の船名表示、、、、神戸で荷役着岸中に 大急ぎで変更 (書き換え) しました。

2016年9月27日、 神戸港で撮影。   
(すでに KLカラーになってたりして、、、。
あれから、 お会いしてないんですよね。) 

イメージ 1

MOL の ロゴマーク入りですが、  KLの運航です。
、、ですので、 神戸港 六甲アイランドに着岸します。

MOLは ポートアイランドです。  

イメージ 2

イメージ 3

船首の船名表示、、、、、 "SAN PEDRO BRIDGE" です。   

イメージ 4

船尾の船名表示、、、、 "SAN PEDRO BRIDGE"。

イメージ 5

イメージ 6



OWNER:   HOVEA SHIPPING LTD.
                 C/O HANSEATIC CHARTERING LTD.、 LIMASSOL、 CYPRUS.
国籍   :     HONGKONG、 CHINA.
船籍港:     HONGKONG
2012年6月18日竣工。 
HYUNDAI SAMHO HEAVY INDUSTRIES CO.,LTD. 建造。 (#S513)
59,176 G.T.
71,339 D.W.
全長:  275.07M
型幅:    40.00M
型深:    22.20M
満載喫水:  14.0M
エンジン:  1D
速力      : 
コンテナ積載数:  5,605TEU
CALL SIGN  :   VRKR4
IMO NO.     :   9535204
MMSI         :   477947100

EX.NAME   :   "MOL GROWTH"

OPTIMA

$
0
0

中国、 COSCO GROUP、
SHANGHAI PANSIA SHIPPING社 運航の コンテナ船   "OPTIMA"です。

本船、 2013年8月に 一度掲載しましたが、
当時は "SINOTRANS" 社の 運航船でした。

オペレーターが変わっても、
本船の外見上姿に 変更は無いようです。   

2016年11月2日、 関門海峡で撮影。 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



①  <vessels lover/2013年8月15日掲載分。>

2013年8月7日、 神戸港ポートアイランド出港時の撮影。  

イメージ 5

ちょっと 意外だったのが 本船の 船主は 日本の会社のようなんです。
 
2011年に日本の造船所で建造されました。
 
2枚目、 船首の拡大写真、、、、  黄色い人が見えます。
この写真を見ると、 さらに 日本船 に見えて来るのが不思議です。 
 
それと、 "OPTIMA" って 同船名が 世界に 3隻 存在するみたいですョ。
 
"OPTIMA"   BULK CARRIER/MALTA/16,710 G.T.
"OPTIMA"   RO/RO CARGO/SIERRA LEONE/15,108 G.T.
"OPTIMA"   CONTAINER/BAHAMAS/9,963 G.T. (本船)

イメージ 6

イメージ 7


OWNER:   LEGENDA MARITIME S.A.
                 KOTOKU KAIUN CO. 、LTD.    
                 C/O  KOTOKU KAIUN CO. 、LTD.    今治市、 愛媛県。
国籍      :   BAHAMAS
船籍港   :   NASSAU
2011年6月12日竣工。
旭洋造船建造。 (#498)
  9,963 G.T.   
12,490 D.W.   
全長       :    146.03M  
型幅       :      22.50M   
型深       :      11.40M   
満載喫水 :       8.213M
エンジン:  1D/日立有明製  12,889PS.   
TRIAL SPEED   : 20.1ノット   
コンテナ積載数  : 1,024TEU
CALL SIGN   :  C6YY8   
IMO NO.      : 9609419   
MMSI           : 311049600
 

MOL MIRACLE

$
0
0

懐かしの船. 90

MOL の コンテナ船  "MOL MIRACLE" でした。

1991年の竣工、
竣工時の船名は  "ALLIGATOR AMERICA"、、、
その後、 1999年より 船名を "ALLIGATOR MIRACLE"、
さらに、 2002年4月1日付けで "MOL MIRACLE" に変更。

そして、2009年8月14付けで 解体されました。
船齢 18年 でした。

姉妹船には  "MOL COLUMBUS" がいました。

撮影は 2009年1月3日、 友ヶ島水道です。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


OWNER:  CURVET TRANSPORT S.A.
国籍      :  PANAMA
船籍港   :  PANAMA
1991年竣工。    
常石造船建造。
41,495 G.T.  
40,330 D.W.    
全長    :  245M   
型幅    :    32M   
型深    :      
満載喫水 : 
エンジン:  1D/37,980PS.
速力      :   21.6ノット(航海)
コンテナ積載数  :  2,542TEU
CALL SIGN:  3FQL9
IMO NO.   : 9012290

ORIENTAL BRIGHT

$
0
0

MOL 運航の コンテナ船  "ORIENTAL BRIGHT"  です。

同社の "CBW" サービスに就航中です。
(日本~タイ航路)

"ORIENTAL BRIGHT" としての 撮影は初めてでしたが、
実は 本船、、、 元船名  "MOL ATTRACTION"

以前、 この タイ航路に就航していた実績もあり、
この航路ではベテラン船と言えますね。

2017年2月4日、 友ヶ島水道で撮影。   

"MOL ATTRACTION" 姿は 2度掲載しています。
今回の "ORIENTAL BRIGHT" とまとめます。  

イメージ 1

現在、 この航路を走るのは。
"SIMA SADAF"、"ORIENTAL BRIGHT"、"SINAR BITUNG" の3隻です。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



②  <vessels lover/2014年6月7日掲載。>

2014年5月24日、  関門海峡 夕暮れ時の撮影。    

門司港を出港し、 関門海峡を 西航します。
現在も、  日本~タイ間の 定期航路 (CBW) に就航中。

イメージ 5

本船は すでに、 2013年1月8日、  友ヶ島水道での姿を 掲載しましたが、
今回は、 夜間航海間際の姿を撮りました。   
 
ハウスに灯る 黄色い ライト も 間もなく 消され、
後方からの姿は、  船尾灯 のみに。    
夜間は、 決められた灯り 以外を残し、 真っ暗になります。  

イメージ 6

イメージ 7


①  <vessels lover/2013年1月8日掲載。>

2013年1月4日、  神戸を出港し門司へ。 

イメージ 8

Ownerは、 TWIN BRIGHT SHIPPING CO. 、 S.A.
C/O  SOKI KISEN CO. 、LTD.   (双輝汽船)  今治市、 愛媛県。
 
TWIN BRIGHT = 双輝 でしょうか ?
 
現在 MOLの "CBW" サービスに就航中
大阪-神戸-門司-戸畑-博多 ~ BUSAN-MANILA-LAEM CHABANG-BANGKOKの寄港。
"MOL AQUA"、 "MOL ADVENTURE" と 本船の3隻が配船されています。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


OWNER  :   TWIN BRIGHT SHIPPING CO. 、 S.A.
                  C/O  SOKI KISEN CO. 、LTD.   (双輝汽船)  今治市、 愛媛県。
国籍        :   PANAMA
船籍港     :   PANAMA
2007年9月1日竣工。   
今治造船建造。   (#648)
13,596 G.T.   
17,765 D.W.   
全長       :   161.85M  
型幅       :     25.60M  
型深       :     12.90M  
満載喫水 :     9.065M
エンジン  :   1D/17,185PS.
速力       :    21.2ノット(最大)  
コンテナ積載数   :   1,150TEU
CALL SIGN   :  3EME9   
IMO NO.       :  9412804  
MMSI           :  352830000
 
EX.NAME  :   "MOL ATTRACTION"

ATLANTIC WINTER

$
0
0

デンマーク、 THORCO PROJECT社 の
重量物貨物船  "ATLANTIC WINTER" です。

本船の船体に描かれた ”ロゴ"、、、
"UNITED HEAVY LIFT" は、 本船 元 ドイツの "UNITED HEAVY  LIFT" 社 (UHL)の
運航船であった事が分かります。

2016年9月に、 デンマークの "THORCO SHIPPING" と 
ドイツの "UNITED HEAVY LIFT"(UHL) 
2社が合併、  新会社  "THORCO PROJECT" が生まれました。

新会社は、 旧 "THORCO SHIPPING"  の 80隻を超える 多目的貨物船 と
"UHL" 社の 400T x 2 (800T) の 能力を持つ 重量物船 4隻 と モジュール船1隻の
規模となっています。

2017年2月10日、  友ヶ島水道で撮影。   

現在、  沖縄東岸沖を通過、、、 バシー海峡から SINGAPOREに向かっています。
その後、 フランス諸港に向かうようです。

イメージ 1

4隻の重量物船は、
"ATLANTIC WINER"、"BALTIC WINTER"、 
"TASMANIC WINTER" & "PACIFIC WINTER"。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


OWNER:  KG SCHIFFFAHRTSGESELLSCHAFT MS "ATLANTIC WINTER" MBH & CO.
                C/O THORCO SHIPPING A/S, DENMARK.
国籍      :  PORTUGAL
船籍港   :  MADEIRA
2011年11月2日竣工。    
CHINA CHANGJIANG SHIPPING GROUP QINGSHAN SHIPYARD 建造。 (#QS20060324)
15,549 G.T.  
19,306 D.W.    
全長    :  166.14M   
型幅    :    22.91M   
型深    :    13.90M  
満載喫水 :  9.8M
エンジン:  1D/13.324PS.
速力      :  17.5ノット
クレーン:  120TX1,400T X 2(800T)
CALL SIGN:  CQDI
IMO NO.   : 9467146
MMSI        :  255805785

NYK MARIA

$
0
0

NYK LINE  運航の コンテナ船 "NYK MARIA"  です。

本船、、、 初対面です。 
今回は  G6 "JPX" サービス の WB で 神戸に寄港しました。
恐らく、 1 航海のみの "レスキュー船" です。

この サービスは、 神戸起しで 名古屋ー東京ー仙台  ~ LAX - OAK の順に寄港しますが、
本船は 神戸より中国、 YANSHANに向かいました。
この週の EB船は"NORO" でした。

2017年2月10日、 友ヶ島水道で撮影。 

イメージ 1

本来、 神戸で 北米からの コンテナを揚げるはずですが、
かなりの コンテナが載っています。   
情報では、中国で空バンが不足しているとの事。
さらに、 日本でも不足気味らしいんですけど、、、、。

イメージ 2

"G6" JPX の 書庫を設けていますが、
現時点で、 掲載済みの本船が すでにほとんど入れ替わっています。  
現在の投入船は、
"SPRING R"、 "HERMA P"、 "SERENA P"、 "NORO"、 "OOCL CHARLESTON"。
、、、これじゃ、 どちらの会社のコンテナ船かわかりませんよね。
今4月以降の "新サービス" に期待し、 待つことにします。  

イメージ 3

イメージ 4


OWNER:   KRISTIN NAVIGATION S.A.
                 C/O NYK LINE、 東京.
国籍   :      PANAMA
船籍港:      PANAMA
2009年4月17日完工。  
STX OFFSHORE & SHIPBUILDING CO.,LTD. 建造。 (#S1265)
27,051 G.T.
34,558 D.W.
全長:  210.00M
型幅:    30.10M
型深:    16.70M
満載喫水:  11.518M
エンジン:  1D/29,598PS.
速力      :  23.4ノット(最大)
コンテナ積載数:  2,664TEU
CALL SIGN  :  3FER3
IMO NO.     :   9406764
MMSI         :    354918000


GRAND LEGACY

$
0
0

韓国、 シド海運の ファンネルマーク、
自動車運搬船 "GRAND LEGACY" です。

2015年4月に撮影、、、
約1年10ヶ月ぶりです。

前回は、 神戸港六甲アイランド 着岸姿でしたが、今回は、  航行姿。

やはり、 航行姿は良いものです。  

2017年2月14日、 友ヶ島水道で撮影。  
東播磨を出港、、、、 蒲郡に向かいました。

イメージ 1

イメージ 2

前回の撮影姿との相違点、、、
ファンネルの 上部構造が変化しています。  

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


①  <vessels lover/2015年5月7日掲載分。>

2015年4月26日、  神戸港六甲アイランドで撮影。  

イメージ 6

たっぷり 脚が入り、  間もなく出港の雰囲気です。
日本生まれの本船、、、 見慣れた姿でしょう。   

現在、 シンガポール向け航行中ですが、
本船 MOLの 運航船リストに掲載されているんですけど、、、。
この 自動車船も スペースチャーター方式が浸透してるんですねェ。   

イメージ 7

イメージ 8


Owner  :   DYNAMIC LISTENER SHIPPING S.A.
                C/O CIDO SHIPPING (HK) CO.,LTD.、 HONGKONG.              
国籍/Flag  :   Panama
船籍港/Port of Registry:   Panama
完工/Date of Build :     15. May. 2009
建造所/Shipbuilder : 新来島どっく豊橋/
                                Shin Kurushima Toyohasi Shipbuilding Co.,Ltd.        
(Hull No.)              :   3617
総トン数/Tonnage Gross :    59,217
載荷重量/Deadweight     :     17,550
全長/Overall Length  :       199.90M
型幅/B                     :           32.26M
型深/D                     :           35.80M
満載喫水/Summer Draught  :  9.625M
主機/Kind of Engines   :   1D/Mitsui Engineering & shipbuilding Co.,Ltd.
                                              Tamano Works.  2 SA 7 CY
出力/Power               :       19,415PS.
速力/Speed (kt)   :        20.6  
Cargo Capacity :       Car x 6,400
Signal Letters  :       3FYG8
IMO NO.         :     9355240
MMSI             :     371671000


TINI

$
0
0

韓国、 TAI YOUNG SHIPPING (太栄商船) 運航の 日韓航路コンテナ船
 "TINI"です。

現在、 同社の  東京ー横浜ー千葉 ~ INCHEON - BUSAN 間に就航中。

本船、 すでに掲載済みなんですが、
最初の掲載時の オペレーター は SYMSでした。
その後、 SITC 、、、、 そして TAIYOUNG LINE と 中・韓 ~ 日本航路では ベテランです。

2016年11月2日、 関門海峡で撮影。  

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5



① <vessels lover/2012年2月28日掲載。>

 
撮影は、 2005年5月20日 友ヶ島水道。 
何しろ、 2005年の撮影ですので  当時の"TINI" は、 SYMSの運航船でした。

イメージ 6


OWNER  :  NORTHEASTERN STAR SHIPPING CO.,LTD.
国籍   :   ANTIGUA & BARBUDA
船籍港:   ST.JOHN'S
2005年4月25日完工。
YANGFAN SHIP GROUP 建造。 (#2029)
6,701 G.T.
8,238 D.W.
全長  :  132.60M
型幅  :    19.20M
型深  :      9.20M
満載喫水  :  7.21M
エンジン  :  1D/8,560PS.
速力   :  17.0ノット (航海)
コンテナ積載数  :   672TEU
CALL SIGN  :  V2Q
IMO NO.     :   9319583
MMSI         :    304788000


TAI YOUNG SHIPPING   掲載済船   :

CARGO :

1.   "TY GREEN"
2.   "CHANG YOUNG"
3.   "DONG YOUNG"
4.   "TY NOBLE"
5.   "TY LOTUS"
6.   "TY IRIS"
7.   "TAIYOUNG SUN"
8.   "TAIYOUNG STAR"
9.   "TY ANGEL"
10. "TY GLORIA"
11. "TAIYOUNG SKY"

CONTAINER

1.   "TINI"

ANL WYONG

$
0
0

CMA CGM の グループ会社 ANL の コンテナ船"ANL WYONG"です。

東豪州航路に就航する本船、、 お馴染み船です。

2014年10月に掲載済みですが、 
何度お会いしても 沢山のコンテナを積載しています。  

日本からの輸出貨物は貴重です、、、 他の航路の 5,6倍の価値。
韓国、 中国からはどっさり出てるんでしょうね。

2017年2月14日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


②   2016年10月10日 友ヶ島水道で撮影。         (未掲載分です。)

イメージ 6

やはり 沢山積んでるでしょう。   
大阪よりBUSANに向かっています。

イメージ 7

イメージ 8


①  <Vessels lover/2014年10月24日掲載分。>

2014年10月18日、 友ヶ島水道で撮影。 

夕陽を浴びながらの航行姿。

イメージ 9

ANL =  AUSTRALIA NATIONAL LINE、、、。
何年か前に CMA CGM の 傘下に入りました。
 
現在、  同社の 東オーストラリア航路に就航中、、
横浜-大阪-BUSAN-SHANGHAI-NINGBO-KAOHSIUNG ~
MELBOURNE-SYDNEY-BRISBANE-横浜に寄港します。
 
当時、 このサービスは、 ANL、 CHINA SHIPPING、 OOCL の 3社。

イメージ 10


OWNER  :  S.G. FINANCE ITALIA S.R.L.、
                  C/O ANL CONTAINER LINE PTY. LTD. 、 ADELAIDE、 AUSTRALIA。
国籍        :   U.K.
船籍港     :   HULL
2008年3月7日竣工。
DALIAN SHIPBUILDING INDUSTRY CO.,LTD.
39,906 G.T.
52,000 D.W.
全長       :   260.0M
型幅       :     32.25M
型深       :     19.3M
満載喫水 :  11M
エンジン :  1D/DOOSAN MARINE IND. 製」、  49,674PS.
コンテナ積載数  : 4,250TEU
CALL SIGN     :   2AJU5
IMO NO.         :   9334155
MMSI             :   235060306


VIBEKE

$
0
0

懐かしの船. 

WALLENIUS WILHELMSEN社運航の  RO/RO船  "VIBEKE" でした。

1994年の竣工、
そして、 2014年2月5日付けで 解体 されています。

撮影は 2007年2月10日、 友ヶ島水道です。    
約10年前となりました。  

これまで掲載しました "懐かし船"
船種別に <vessels lover>、  <ばら積み船>、 <タンカー>  
そして <内航船>  にそれぞれ移して行きます。  

イメージ 1

竣工時の姿は定かではありませんが、
デッキ状の白い部分は、 後日の改装設備と想像します。

イメージ 2

同社の得意な 建機、重機、車両等をデッキ上にも効率良く積載出来ます。
ファンネルマークは  "SOS" ですって。

イメージ 3

数年前までは、 神戸に良く寄港していました。
、、、、、が、 やはり、 解体されてたんですね。  

イメージ 4

<解体直前>
OWNER:  MANIO SHIPPING INC.
国籍      :  COMOROS
船籍港   :  
1994年竣工。    
23,409 G.T.  
13,480 D.W.    
全長    :     
型幅    :       
型深    :      
満載喫水 : 
エンジン:  
速力      :   
CALL SIGN:  D6HR8
IMO NO.   : 9065182


懐かしの船     掲載済船名   :  (現在作業中です。)    

コンテナ船

1.       "MOL WELLINGTON"


貨物船

2.      "SHUN-EI I"
3.       "ぼんべい丸"
4.       "ほのるる丸"
5.       "べんがる丸"


自動車運搬船・ RO/RO船


客船・その他

6.      "新さくら丸"


ARGOS

$
0
0

OOCL社 運航の コンテナ船  "ARGOS"  です。


オンデッキに積載されている コンテナ から想像すると、
日本ー韓国ー中国ー東豪州 サービスに就航中と予想出来ますが、
まさか、 OOCL社とは、、、、。   

先に掲載しました  "ANL WYONG" もそうでしたが、
本船も 負けずの "積みっぷり"  です。

2017年2月14日、 友ヶ島水道で撮影。   
大阪 より 韓国、PUSAN へ向かいます。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5



OWNER  :   ARGOS MARINE LLC
                  C/O TECHNOMAR SHIPPING INC., ATHENS、 GREECE. 
国籍       :   LIBERIA
船籍港    :   MONROVIA
2012年2月28日竣工。
STX HEAVY INDUSTRIES CO.,LTD.建造。 (#H1585A)
  40,542 G.T.
  49,842 D.W.
全長   :  261.10M
型幅   :    32.25M
型深   :    19.80M
満載喫水  :  12.6M
エンジン  :  1D/49,674PS.
速力        :   24ノット
コンテナ積載数  :  4,253TEU  
CALL SIGN   :   A8XR9
IMO NO.       :  9477787
MMSI           :   636016277

EX.NAME   :  "BURNO SCHULTE"

INDUSTRIAL FORCE

$
0
0

 米国、 INTERMARINE社の 重量物・多目的貨物船
"INDUSTRIAL FORCE"  です。

同社船は、 先に"INDUSTRIAL CHALLENGER" を掲載しました。

"INDUSTRIAL CHALLENGER" も  400TX2 (COMB. 800T) でしたが、
本船は、 その 能力 + 80T X 1 の クレーン装備です。

そして、 本船の ハウスは船首部分にあり、
船尾タイプの"INDUSTRIAL CHALLENGER" とは 大きく違っています。  

しかし、 最近の 重量物船のスタイルって、 昔と大きく変わりました。
なんだか、 憧れの部分が薄れてしまった感じ。 
昔の重力物船って、、、 "船" って感じでしたので。  

2017年2月14日、 友ヶ島水道で撮影。   
神戸より 台湾に向かっています。

本船、 ここ数か月では  北米西岸 カナダより 横浜に、
そして、 神戸を経由して 台中へ、、、、 ひょっとして、 西廻り世界一周だったりして。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


OWNER :  MS "RAN J" SCHIFFAHRTSGESELLSCHAFT MBH & CO.KG.
                 C/O JUNGERHANS MARITIME SERVICES GMBH & CO.KG.、 GEMMANY.
国籍    :  ANTIGUA AND BARBUDA
船籍港 :  ST.JOHN'S
2011年9月13日竣工。
SAINTY SHIPBUILDING (YANGZHOU) CORP.LTD.建造。 (#07STIG057)
12,810 G.T.
14,359 D.W.
全長  :   153.527M
型幅  :     23.20M
型深  :     12.80M
満載喫水  :  8.816M
エンジン  :  1D/13,542PS.
速力        :  
CALL SIGN  :  V2FO5
IMO NO.     :   9506746
MMSI         :   305740000

EX.NAME  :  "RAN J"

NEW MINGZHOU 60

$
0
0

中国、 太倉港集装箱海運有限公司 (TAICANG CONTAINER LINES CO.,LTD.) 
運航の コンテナ船    "NEW MINGZHOU 60"  です。

昨年 7月に "NEW MINGZHOU 28" を掲載、
、、、 やっと、 "NEW MINGZHOU 60" に お会いしました。

あれっ、、、 NINGBO OCEAN の コンテナ船ですよね。
でも、 TCLC社の  大阪ー神戸 ~ 舟山ー太倉 間を走ってますけど、、
、、、 予想外でした。

そうそう、 "NEW MINGZHOU 66"  も 居るみたいです。

2017年2月14日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



OWNER  :  NINGBO OCEAN (HONGKONG) CO.,LTD.
                  C/O NINGBO OCEAN SHIPPING CO.,LTD.、 NINGBO、 CHINA.
国籍       :  HONGKONG、 CHINA.
船籍港    :  HONGKONG
2016年4月28日竣工。
CSSC HUANGPU WENCHONG SHIPBUILDING CO.,LTD.建造。 (#GWS485)
  9,998 G.T.
13,295 D.W.
全長  :  147.90M
型幅  :    23.25M
型深  :    11.50M
満載喫水:  7.30M
エンジン: 1D/11,869PS.
速力      :  18ノット
コンテナ積載数:  1,098TEU
CALL SIGN  :   VRP05
IMO NO.     :   9757321
MMSI         :   477348700


GENIUS HIGHWAY

$
0
0

K LINE の ファンネルマーク、
自動車運搬船  "GENIUS HIGHWAY"  です。

以前に掲載しました、 同社の "GRAVITY HIGHWAY" と 同型船ですね。
船首形状と 船首部上部の構造に特徴があります。

2017年2月14日、 明石海峡を西に向け通過  
現在、 最終港 横浜より オーストラリア東岸方面に向け航行中です。

イメージ 1

明石海峡2号ブイを通過、、、。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5



OWNER:  GENIUS MARITIME LTD.
                C/O  RAY CAR CARRIERS LTD. 、  DOUGLAS、 ISLE OF MAN.
国籍  :   BAHAMAS
船籍港  :  NASSAU
2014年3月12日竣工。
HUNDAI MIPO DOCKYARD 建造。
58,767 G.T.
21,000 D.W.
全長  :  199.964M
型幅  :    32.26M
型深  :    35M
エンジン :   1D
速力       :
車両積載数   :   6,500台 (乗用車換算)
CALL SIGN   :   C6AO3
IMO NO.      :   9672416
MMSI          :   311000102



K LINE 自動車運搬船  掲載済 船名 :

1.    "TEXAS HIGHWAY" (6,043台)
2.    "OLYMPIAN HIGHWAY" (5,060台)
3.    "ATLAS HIGHWAY" (4,857台)
4.    "TRITON HIGHWAY" (4,857台)
5.    "COLORADO HIGHWAY" (4,318台)
6.    "PACIFIC HIGHWAY" (5,064台)
7.    "ONYX ARROW" (6,678台)
8.    "ROCKIES HIGHWAY" (4,318台)
9.    "HERCULES HIGHWAY" (4,925台)
10.  "DURBAN HIGHWAY" (6,120台)
11.  "COLUMBIA HIGHWAY" (6,237台)
12.  "CAPE TOWN HIGHWAY" (6,249台)
13.  "DALIAN HIGHWAY" (6,249台)
14.  "DELHI HIGHWAY" (6,120台)
15.  "CONTINENTAL HIGHWAY" (6,015台)
16.  "MEDITERRANEAN HIGHWAY" (6,015台)
17.  "MAKASSAR HIGHWAY" (1,811台)
18.  "VIKING AMBER" 
19.  "BRASILIA HIGHWAY" (6,237台)
20.  "SHANGHAI HIGHWAY" (5,036台)
21.  "AMBER ARROW" (6,658台)
22.  "DURBAN HIGHWAY" 
23.  "DIAMOND HIGHWAY" (6,354台)
23.  "SOUTHERN HIGHWAY" (3,893台)
24.  "WESTERN HIGHWAY" (3,893台)
25.  "EASTERN HIGHWAY" (3,893台)
26.  "DIAMOND HIGHWAY"   *
27.  "NIPPON HIGHWAY" (5,052台)
28.  "EUROPEAN HIGHWAY" (5,064台)
29.  "GRAVITY HIGHWAY" (6,500台)
30.  "BARCELONA" (4,257台)
31.  "EUPHRATES HIGHWAY" (6,200台)
32.  "SEVEN SEAS HIGHWAY" (6,000台)
33.  "NORTHERN HIGHWAY" (3,893台)
34.  "HAWAIIAN HIGHWAY" (7,539台)
35.  "PEGASUS HIGHWAY" (5,008台)
36.  "GOLDEN FAN" (2,768台)
37.  "CARIBBEAN HIGHWAY" (4,004台)
38.  "GEORGIA HIGHWAY" (6,135台)
39.  "CANADIAN HIGHWAY" (6,215台)
40.  "HYPERION HIGHWAY" 
41.  "ARCADIA HIGHWAY" (5,008台)
42.  "VIKING EMERALD" (4,200台)
43.  "GLOBAL HIGHWAY" (7,539台)
44.  "IVORY ARROW" (6,660台)
45.  "HELIOS HIGHWAY" (7,500台)
46.  "DOVER HIGHWAY" (6,215台)
47.  "AMERICAN HIGHWAY" (5,052台)
48.  "GALVESTONE HIGHWAY" (6,220台)
49.  "GENIUS HIGHWAY" (6,500台)

SEIYO CONCORD

$
0
0

MOLの ファンネルマーク、、、、 外航在来貨物船
"SEIYO CONCORD" です。

月星海運 の 外航サービス船として、
本船が載っています。
今航は タイへの就航です。

2017年2月21日、 大阪より小倉に向け 神戸沖 、、、明石海峡通過です。  

手前の 黄色の ファンネル船は  "ZHONG HE 7"
パナマ船籍の 貨物船 1,972 G.T. 、、、、
ちょうど、 重なっての撮影となってしまいました。

"SEIYO CONCORD" は 2005年の竣工、
現在の船名は 3度目、  13,268重量トン の 立派な体格です。

これまで掲載しました "KAISA"、 "BELANESIA"、 "MOUNT AKABOSHI" などと、
同型船のようです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


OWNER  :  SEIYO BREEZE COMPANY LIMITED.
                  C/O DALIAN SEA CARRIER CO.,LTD.、 DALIAN、 CHINA.
国籍   :  PANAMA
船籍港:   PANAMA
2005年11月29日完工。
本田造船建造。 (#1036)
  9.587 G.T.
13,268 D.W.
全長  :   120.00M
型幅  :     21.20M
型深  :     14.30M
満載喫水  :  8.994M
エンジン  : 1D/5,302PS.
速力        :  15.8ノット(最大)
CALL SIGN   :  3EXF8
IMO NO.       :  9339935
MMSI           :  373512000

EX. NAME :  "ADINESIA"、 "ALBANY"

EVER UTILE

$
0
0

台湾、 EVERGREEN LINE の コンテナ船  "EVER UTILE"です。

本船 約2年3ヶ月ぶり、、 今回も 満載姿です。

現在、 同社の "TPN" (TRANSPACIFIC NORTHWEST SERVICE) サービスに就航中です。
寄港地は、
QINGDAO-HONGKONG-YANTIANーKAOHSIUNG-SHANGHAI-NINGBO ~
TACOMA-VANCOUVER ~ 東京ー大阪ーPUSANー QINGDAO。

ただし、 本船 今5月中旬以降、、、 "APG" (ARABIAN PERSIAN GULF) サービスに
就航予定になっているようです。

2017年2月14日、  友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

現在 同社の "U" タイプ船は 15隻かな。

"EVER UBERTY"、 "EVER ULTRA"、 "EVER ULYSSES"、 "EVER UNICORN"、
"EVER UNIFIC"、 "EVER UNION"、 "EVER UNIQUE"、 "EVER UNISON"、
"EVER UNITED"、 "EVER UNITY"、 "EVER URANUS"、 "EVER URBAN"、
"EVER URSULA"、 "EVER USEFUL"、 "EVER UTILE"。 

イメージ 2

イメージ 3


①  <vessels lover/2014年11月28日掲載分。>

2014年11月22日、 友ヶ島水道で撮影。    

イメージ 4

久々の EVERGREEN社の 大型コンテナ船です。
 
ずっしりと 脚が入っています。  
 
本船、 同社の "UAM" サービスに就航中です。
(U.S. WEST COAST - ASIA - MEDITERRANEAN SERVICE)
北米西岸 → アジア → 地中海  → アジア → 北米西岸、、、
日本へは、 北米西岸からの輸入で 東京と大阪に寄港するのみ。
 
ところで、 現在、 同社では 新造船が続々と竣工しているんですが、
残念ながら、 日本での建造じゃ無いんです。 
 
イメージ 5

イメージ 6


OWNER  :  GREENCOMPASS MARINE S.A.
                  C/O EVERGREEN MARINE CORP. (TAIWAN) LTD.、 TAOYUAN.
国籍   :  PANAMA
船籍港:  PANAMA
2000年3月30日竣工。
三菱重工業建造。
69,246 G.T.
63,216 D.W.
全長  :  285.00M
型幅  :    40.00M
型深  :    24.20M
エンジン: 1D/三菱製、 12RTA84C-UG、  67,067PS.
航海速力:  25.0ノット
コンテナ積載数  :  5,642TEU
CALL SIGN  :  3FZA9
IMO NO.     :   9188154
MMSI         :   351934000
 
EX.NAME - "LT UTILE"

CORAL HIGHWAY

$
0
0

懐かしの船. 

川崎汽船 (株) の 自動車運搬船  "CORAL HIGHWAY"  でした。

1987年の竣工、、、、 太洋日本汽船 (株) です。
2009年5月4日付けで "解体"、  船齢22年でした。

撮影は 2007年12月18日、 関門海峡で撮影。   

イメージ 1

最近の撮影と思われるくらい、  まだ "バリバリの現役" って感じですけど、、。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

<解体直前>

OWNER:  SPICA EXPRESS.
国籍      :  PANAMA
船籍港   :  PANAMA
1987年竣工。    
49,439 G.T.  
14,597 D.W.    
全長    :     
型幅    :       
型深    :      
満載喫水 : 
エンジン:  
速力      :   
CALL SIGN:  3FEB5
IMO NO.   :  8612299


懐かしの船     掲載済船名   :  (現在作業中です。)    

コンテナ船

1.       "MOL WELLINGTON"
9.      "OOCL FIDELITY"
10.    "OOCL GERMANY"
11.     "NYK SPRINGTIDE"
12.     "MOL FORTUNE"
14.     "MOL ETERNITY"
16.     "NYK STARLIGHT"
19.     "ACX MIMOSA"

貨物船

2.      "SHUN-EI I"
3.       "ぼんべい丸"
4.       "ほのるる丸"
5.       "べんがる丸"
7.       "ENVOYAGER"
13.     "吉備潮丸"
15.     "SUMIYOSHI"
17.     "青雲丸"
18.     "飛昭丸"
20.     "VIVIEN"

自動車運搬船・ RO/RO船

8.       "ORION DIAMOND"

客船・その他

6.      "新さくら丸"

BARDU

$
0
0

WSL (WESTWOOD SHIPPING LINES) 社 運航の コンテナ船
"BARDU" です。

先に掲載の 同社運航船  "HAMMONIA BEROLINA"と 同じく、
積載されている コンテナからは 全く オペレーターが分かりません。

、、、、 が、 逆に、 珍しいので、、、 "WSL" 船って思いました。

本船、"HAMMONIA BEROLINA"と 船体カラーは異なりますが、
良~く似たスタイルです。

同社 北米西岸航路 (PNW) に就航中です。

2017年2月21日、 友ヶ島水道で撮影。   

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


OWNER  :  KLAVENESS CONTAINER AS.
                  C/O KLAVENESS SHIP MANAGEMENT AS., OSLO, NORWAY.
国籍    :  MARSHALL ISLANDS
船籍港 :  MAJURO
2014年3月12日竣工。
JIANGSU NEW YANGZI SHIPBUILDING CO.,LTD.建造。 (#YZJ2007-817)
26,374 G.T.
34,086 D.W.
全長  :  208.88M
型幅  :    29.79M
型深  :    16.40M
満載喫水  :  11.60M
エンジン  : 1D
速力        :  
コンテナ積載数  :  2,546TEU
CALL SIGN  :  V7CS9
IMO NO.     :  9504592
MMSI         :   538005316

Viewing all 1567 articles
Browse latest View live